城ヶ崎、城山クライミング



久しぶりにやって来た品川駅はサブリミナルな港南口。

 
朝の6:30に集合と、家を出たときは真っ暗であったが、品川に着いて空が明るみ始める。


今日の天気は良さそうだ。
ってか、昨夜は24:30に退社をして2:00過ぎに就寝。3時間弱の睡眠で疲れが・・・。


あれれれれと、雲が出ている!?

 
そんなこんな城ヶ崎に着いて、岩場はシーサイドを目指す。前回とは違う道よりアプローチ。

 
懸垂下降ポイントの目の前に出て、かなりの近道じゃね?と。いや、前回の道が遠回りであった。


うん、天気もよさそうだ。


すぐさまカムを取り出してクラックに取りつく面々。


取りつく壁は、サンライズエリアのイントロダクション(5.9、NP)だ。
トップロープにて無事に登り終えたけど、ナチプロリードクライミングは厳しいなぁ・・・。


イントロダクションお隣(フライングシーガル か?)もトップロープにて登り終え(5.9、NP)、
こちらの方が登りやすいぞと、2回目にナチプロリードクライミングにて無事に撃破。


サンライズエリアは名前のとおり、午前中は太陽当たってぽかぽかだ。

 
最初にイントロダクションをトップロープで登ったところ。

 
こちらはフライングシーガルをリードで落としたところ。


サンセットエリアへと行ってみるが、人が沢山。

 
空いていて、かつ自分ができそうだった海賊フック(5.10b)に取りついてみた。

 
前回はトップロープにて四苦八苦して落としたけど、今回はリードにて挑戦!
あれれ?と前回とは全く違って、フリクションバッチリ。前回とはグレードが全然違うほど。
てな訳で終了点がちょっとドキドキながらリベンジ完了(やれやれと宿題を1つ消化)。


気分は最高(5.10b、NP)にトップロープで取りついてみる。
前回は核心越えできずに、疲労感もあって途中ギブアップしたところだ。


今回は核心で1テンション。ここをナチプロリードで攻めるのは、かなりの精神力を要するな・・・。


そうこう、日も暮れてきた。


さて、腕の疲労も良い感じで今日はおしまいかな。


向こうではジムで、たまに見かけるKさんがスプラッシュ(5.13c)(かな)にアタック。
なんだかかぶりの状態が続くけど、ホールドはどんな感じなんだろうか・・・。


さてと、ということでシーサイドを後にする。1パーティー待ちしてから、壁をよじ登る。
この1か所だけのルート、何とかならないかなぁ。ここで地震が起きて津波が来るとなったら、大変なことになるよ。


晩御飯は超大盛りなるむらた。鯖の塩焼き、猛烈大きいんですけど・・・。
大きな鯖の塩焼きも美味しいけど、菜の花のおひたしと、筑前煮が美味しい!
ガッツリと食べてエネルギー補給、一風呂浴びる前にプールにて一泳ぎして筋肉をほぐす。
クライミングにプールと、がっつり体を動かして猛烈な睡魔が・・・。


◆◆◆ 2日目 ◆◆◆


極度の疲労による深い眠りから覚めた翌日。再びシーサイドへとやって来た。
エントリーポイントは大渋滞にして30分ほど待ったかなぁ。


うげぇっ!と昨日よりも沢山、猛烈人が居るんですけど!


サンセットエリアはとんでもないことになっているので、サンライズエリアより。


と、その前に大磯ロックにてアップをしましょう。
右側の名探偵登場(5.8)と左側のハジノライン(5.10a)に取りついた。名探偵登場は下りのヌンチャク回収が大変であった。
ハジノラインは小ハングをガバ越えできると思ったら、それほど良いホールドもなく、なかなかに難しくて苦戦してしまった(5.9と聞いていたのに)。


アップというか腕に疲労を覚えて、お次はフライングシーガルをおさらいだ。
要所要所で足がガッツリときまるので、カム設置の練習にもってこい。ハングを右回りで越えるのでロープが岩にひっかからないよう注意。


お次は写真ビレーヤーの左にトップロープがセットされたNEW(5.11a)に挑戦!


真ん中越えた後の、左に回り込んでからの右トラバースがおっかなびっくりだが、2回トライしてホールドを発見。
2本目のトライで、トップロープながら、なんとか撃破。次回はリードクライミングで挑戦してみようかな(精神力試されるなー)。


お次はHさんがNEWにトライ。あそこの右トラバースが核心なんだよなー。


そして、帰り。まるでディズニーランドのアトラクション待ちか!?と思ってしまうほどの行列。
重いザックとともに50分弱ほど待っただろうか、途中こぶし大の石が落ちてきたりして、気が抜けない帰り道であった。

 
晩御飯はガラムマサラにてカレーを食す!


◆◆◆ 3日目 ◆◆◆


本日は気温もだいぶ暖かくなるとのことで、城山へとレッツゴー。

 
パッキングを終えて岩場へとアプローチ。

 
途中、トレッキングコースと岩場の分岐点。


あー、結構いるね。昨日、城ヶ崎で見かけた方も。

 
とりあえず、空いているルートに取りついて、マルチピッチの2ピッチ目へと。
こちらバトルランナー(5.9)だ。初のコンビでHさんと、えっちらおっちら2,3ピッチ目を自分がリード担当。


お隣はエキスカーション(5.10a)だ。
下の混みこみ具合も、マルチで2ピッチ目に出ると空き空きすー状態。


おっかなびっくり、鎌形ハングを越えたりして、4ピッチ目へと。


いつもお任せ状態だった懸垂下降、そういえばどうやるんだ?と二人であたふた。


下手っぴなロープワークで懸垂下降開始。途中で、結んだはずの末端がほどけているのを視認。
『あれー?さっき結んだはずなんだけど???』何度も見返すけどやっぱりほどけている。
このまま降りたら、スポンとロープが抜けて100m程の落下で死亡だよ・・・。
後で聞いたら、末端結びは1m程余裕を持たせないと、ほどけてしまうものだとのこと。何事も経験だなー。


4回ほどだっけな、懸垂下降を刻んで無事に麓へと。遅いお昼にしよう!


お昼をぱパパと済ませて、次はエキスカーション。メンバー交代、Aさんに1ピッチ目リードをお願いしてクライミング。

 
お次の2ピッチ目はと、グレードは5.10aとのことだったけど、出だしから気の抜けない2ピッチ目であった・・・。
っていうか、リングとボルトのどっちのコース?

 
あちらは、バトルランナーの3ピッチ目で越えた鎌形ハング。実際目の当たりにすると、存在感十分。


前回は時間切れで途中終了だったけど、今回は最後まで登り終えることができた。
4ピッチ目のリードクライミングも、なかなかにで気の抜けない登りであった。

 
最後まで登り終えて、懸垂下降開始。手慣れたAさんのロープワークでさささと準備。
今回のマルチピッチは太陽との追いかけっこ。温かい日といっても、日陰になるとやっぱり寒い。

 
足場の良いポイントで懸垂下降を刻む。

 
3,4回ほど刻んで下へと。


無事に終了した城山マルチピッチ。今日はしこたま膝をぶつけまくったなー、また痣できまくりだな。


沼津在住のM氏なる優秀エージェントより列挙してもらったリストより選んだのが華々なる中華。
辛旨な料理を供してくれて、グループで訪問してもOKな座敷あり。開店と同時に次々入るお客さん(人気店なんだなと)。
さすがM氏の情報、間違いないな(感謝)。今回は遅いお昼のためあまりお腹が空いていなかったので、次回も再訪決定!