高雄(台湾)旅行(4):帰国日

最後のマンゴー朝食。この日は、愛文マンゴー2つとミニマンゴーで、マンゴー盛りだくさん。
お皿にマンゴーをよそって、何度かお替りするも、袋の中身は全然減ることなく・・・。部屋の冷蔵庫に入れて置こう!

さて、恐れていたことが・・・。全くもってやることがなくなってしまった・・・。
なので、高雄85ビルへと行ってみることにした(やれやれ)。

と思ったら、10:00オープンであった~!!!
地球の歩き方を見て8:00オープンと確認したのに!(早くからオープンだなぁと)。

となれば、同じ10:00を迎えるなら、こちら!再びやってきた呉寶春麥方店(WU PAO CHUN
BAKERY)!
ところで、連日歩き回ったせいなのか、お店に来る途中で足が「ピキッ!」
と痛み始めた・・・(帰りはタクシーだな)。

本日はこちらのパンを購入。人気No.3というプリンも気になったけど(なぜか「German
Pudding」という名前)、
お腹いっぱいで確実に胃袋はいらんわ~。と思ったけど、高雄訪問、なかなかできないので、トレイに入れてしまったわ~。

レジ待ちしていると・・・、皆買う買う!焼き立てパンをスタッフが出しているのか、と勘違いしてしまったほどだよ。
で、パンを買ってお店の前でもぐもぐ。購入したパンとプリンは小分けで食べやすいようにカットしてもらった。
どれもこれも美味しいけど、No.3のプリン、うんめぇ~!だてにNo.3ランクインしてませんわ。こりゃ買って正解だよ♪

んで、中途半端に時間も余って、仕方ないので10:00過ぎてオープン迎えた高雄85ビルへとタクシー移動(95元≒¥380)。

高雄85ビル登ってみた。お値段180元(≒¥720)とお高いわ~!

こんな光景が広がってました。本日も快晴なり。

高雄85ビルの影です

下に目を転じると、巨大な空調のファン。車数台飲み込む大きさじゃ~(でかい!)。

もしかして、もしかして、こっちの方面を望むと。

あった~!呉寶春麥方店(WU PAO CHUN
BAKERY)が入居するビルですわ。
たった今、あそこから来たんだなと。タクシー乗り込んだ時に、既にこちらの高雄85ビル見えておったし。

平日の午前中とあってか、展望台は閑散と・・・。

高雄85ビルのミニチュアには、記念のメッセージが沢山。

俺もこんな風景を撮影したい~。

時間を持て余しているので&高いお値段支払ったので、色々建物物色して眺める。

そいえば、こちらの方はと・・・、と撮影すると昨日訪れた駁二芸術特区が見えるぞ!

さすがにやることなくなって、ホテルに戻ってシャワーを浴び、残ったマンゴーを胃に詰め込む詰め込む!

やってきた高雄の空港。チェックインカウンターには人が並んでおるわ~。荷物チェックも並んでおる~!

ようやく出国手続きを終えて、搭乗ゲートへと。

鷹の空港も駁二芸術特区かのように色々ペイントされていて、閑散としたゲームコーナーも。

鍵付きロッカーの無料充電コーナーも!

出発ゲートを見上げると、お洒落な感じ。各ゲートでテーマを決めてペイントしているのかな?

という訳で、やれやれと成田は第3ターミナルへと帰ってきた~。
巨大カンパーニュを持ち帰って、2倍弱の体積に増えた荷物。そして結構な重さの荷物を持って、パンのスルーパス場所へと!
ようやく訪れることができた、マンゴーの聖地『玉井』。本当は複数人でマンゴー尽くしな訪問を考えて温めてきた企画。
なかなか参加者掴まえることできなかったので、いつものごとくピン訪問してしまったわ~。結果、ピンだけれど大満足。
マンゴー美味くて、こりゃ、定期的に訪問しちゃおうかしらん♪てな感じっす。次回は誰か一緒してくれる人いるかなぁ?

おまけ。玉井で購入したドライマンゴー。帰国してから近所のスーパーでヨーグルトを仕入れて、一晩つけたマンゴーヨーグルト。
あら不思議、ドライマンゴーが、ぷにっぷにのマンゴーに復活して、美味しさ満点!朝食べると思わず笑みがこぼれ出る幸せな朝食!
4つも用意して乱れ食い!気を良くして、2回転目はヨーグルトパックそのままぶち込めば良いんじゃね?とドライマンゴー入れまくったわ。
最初は奮発して購入した「カスピ海ヨーグルト」。ドライマンゴーに合うのは普通のヨーグルトであった。それと、マンゴーは程々の投入が◎だった。
