週末避暑+パン屋散策@長野

避暑って美味しいもの楽しみましょうというお誘いで、週末は二子玉川に集合。

深夜を疾走、標高1500m超にして、高原の爽やかな風がそよそよと。
毎週末出社だったけど久々の土日休みは気持ち良い環境にてリフレッシュできそうだ。

目覚めて訪れたのは、コンプレ堂。良い感じの佇まい。

気になったパンをいくつか購入。

これも、あれも、気になるなぁ。

こちらも、お勧めですよと、EL-bethel(エルベテル)へと。

最後はinno(インノ)へと。老舗にして人気店だけに、残ってないのでは?と思ったけど、結構パンあり!

買物に寄ったスーパーにて、ピザを軽くほおばる。

美味しいパンには美味しいコーヒーだよねと、気になる珈琲屋さん(増田珈琲館)があるとのことで行ってみた。

店内奥に位置するカフェコーナーは、優雅な音楽とともに美味しいコーヒーが飲める。
↓

翌朝は、辺りを散策。週末は天気が崩れるとの予報もあったけど、晴男パワーで通り雨程度に抑えることができた(凄い雨と雷だったけど)。

パン予約をしようとしたところ、EL-bethel(エルベテル)に電話が通じない???
とりあえず、買い出しがてら、直接乗り込んでみましょうと。

やってきたEL-bethel(エルベテル)。相変わらずパンは残っていない・・・。なんだか、るるぶに掲載されたとのこと。
設備的に焼くパンの量が限られているから、それ程量が出せない中で、買っていく客が多いから残念なことになってしまう。
そして、電話不通は昨夜の雷でやられてしまったようで、この辺一帯が被害にあったらしい(予約もできずに残念)。

それなら、チョコレートロールを買ってみよう。もともと、こちらのご主人は洋菓子出身でパンは独学だとのこと。

写真カタログを手渡してくれて、商品数々。昨日購入した「くるみレーズンのカンパーニュ」は美味しかったなぁ~。

そして、inno(インノ)も再訪。

今日も、かなりのパン揃え。ひっきりなしに焼き続けているんだろうね。

(入らなかったけど)リニューアルされたというパノラマの湯。

とりあえず、チェックだけと言うことで、前から気になっていた中村農場へと。

まずは、お持ち帰り用のお店の方を覗いてみた。噂の卵でつくったと言うバームクーヘンの黄色さが気になる!

食堂の方は、ぎょうさん人が並んでいて(駐車場の車のとおり)、とりあえずメニューチェック。
いつの日か、食べてそのお味を確認せねば。

隣にはスイーツショップも。プリンやシュークリームが売られているけれど、かなりのお値段だなぁ。

買い出し終えて、ティーブレイクを楽しんだ後、渓流を散策して軽く運動&森林浴。

週末避暑にてリフレッシュ、渋滞考慮して、電車にて一足お先に東京へと。
私は口を開けてモグモグしているだけでしたが、色々とありがとうございました~(リフレッシュ)。
