杉ノ原スキー場

ユザワヤにてファスナーを購入。余ってた生地に、2週間かけて構想し、造り出した型紙乗せて、いそいそと。

構想2週間!製作2日!GoProケースの出来上がり!ついでに、デジカメケースの口も広げてみた。

実は足の調子は良くなく、いつリタイアするか分からないのだけれど・・・(参加してしまったスノボ企画)。

先ずはトレースを付けましょう!自分、トレース開通と思って横から来てみたら、開通してなかったよ!

ラッセル部隊お願いしまっす!

本日初エントリーのY氏、パウダー好きを自認していたけど、慣れないディープパウダーに沈没(笑)。

では、トレース開通したから(感謝)、トップから行ってみよう!

調子に乗って行ったら、転んだ~(埋没)。

滑り終えて、もういっちょ、トップから突撃~!

コース脇でもこんなにふかふか(危険)。

イエローマンの後を追っていると。

ジャンプ失敗、転んだ~(笑)。 危うく轢きそうになってしまって、危ない危ない。

大分トレース付いたぞと。

第3リフトも稼働し始めたので、そちらへ移動。

イエローマン、プチ遭難のY氏を森林帯から救助(出てきた、出てきた)。

滑り楽しんでいると恐れていたことが・・・。足が痛くて満足に滑ることできなくなったので、一人宿へと戻ることに。
↓翌日↓

深々と降り続いた雪はかなりの降雪で、1晩で40~50cm! 本日、足の方は(まだ)大丈夫そうだ!

早速に1人斜面を滑っていたら、足を取られて、1人ラッセル状態。あっちのトレースに行きたい~。

何とか皆のトレースに合流!

頼もしいトレースだよ。

お次はこちらの斜面。サクッと通過。

お次はと・・・。

調子良く滑っていたら、トマトマンが埋まっていた~。イエローマンが掘り起こす。

トマトマン、埋もれて窒息しそうだったとか(笑)。

さて、トレース作成に励む。

道半ばまで開通。

一致団結、ラッセルにて新規トレース開拓。

後は、さくさくっと通過!

再びゴンドラ直下。

さすがスキーマン。斜面変化を綺麗に処理して滑り降りる。

今度は気持ち良くウィリー滑走!

腰上パウダー!

ゲレンデにて、予想外のジャンプ台高さに転倒するY氏を通り抜け。

バシバシ、滑り倒して、再びゴンドラ直下。

調子良く滑走開始。

雪煙浴びる!

気持ち良く滑走(ひゃっほぉ~と雄叫び)。そうそう、こんなショットが撮りたかった!

滑り行く先ではレッドマンが転倒。お先に!

Y氏埋没!カメラ向き変えて撮影に興じたら、自分も転んだ~(脱出に一苦労)。

再びゴンドラ直下を気持ち良く滑走。下ではレッドマンがもごもご(やっぱり難しい斜面変化地帯)。

ガッツリ埋もれていたのに、なかなかに早く脱出!

ジャンプに興じて転倒するイエローマン追い越し!

再びY氏埋没。新人Y氏、負傷して不参加のKさんに変わって埋没担当
決まりだな・・・。

と思ったら、自分もバランス崩して埋没、全身どっぶり埋まって、強制カキ氷の刑を食らう!ふがふが、もぐもぐ。

Y氏、懲りずに転倒埋没!雪をかけた訳でないのに、この埋没っぷりのジャグジースタイル
に受けた!(笑)

足の痛みあって、両日とも早めの離脱だったのだけれど、意外に持ちこたえてくれた我が右足。
思っていたよりも楽しむことできたよ。そして、BURTON
fhisも調子良く、GoPro撮影が進む、進む!
この調子だと、次の週末もスノーボードツアーに参加することできそうだぞ!?
ところで、夜なべして作成したGoProケース。なかなかに良くて、スチャッと出し入れ簡単。
でも、BURTON
fishの調子が良かったので、あまり装着することなく、ほとんど撮影に興じて手持ちしていたよ。
う~、早く足を完治させて、三田原山頂からBURTON
fishで思いっきり滑走したい!ウズウズ。
