杉ノ原スキー場

今回秘密兵器は無し。替わりと言ってはなんだけど、立ち寄ったJoel Robuchon
@ヒカリエにてパンをお買い上げ。
話題の「牛ほほ肉のロッシュ」
をメンバーの分だけ買うたるわっ(現金足りなくなって、カードでお買い上げ)。
ちなみに、行きの車中にて、温めることなく食べた「牛ほほ肉のロッシュ」はもったいない食べ方であった(残念)。

本日も天気良く。週末に雪降ったから、期待しているぞ!

とりあえず、滑ってみる。コンディション良し!

足の調子もまだ良し! GoProも調子良し! 雪舞う中、滑走ですよ。

期待に胸ふくらませて、ハイクアップへと。本日も沢山居りますな~。(10:42)

ぱぱぱっと準備して。(10:50)

いざ、出発です!(10:54, +0:00)

振り返ると、良い景色!(11:00, +0:06)

ハイクアップする人が数珠つなぎ。(11:01, +0:07)

後ろを振り返ると、やっぱり良いっ!(11:02, +0:08)

ツアーが2組といったところ。(11:07, +0:13)

イエローマンが、さささと危険地帯を通り過ぎる。(11:11, +0:17)

ちょいとガスってきたな。(11:16, +0:22)

見上げると太陽が良しっ!(11:19, +0:25)

暫くハイクアップは続く。(11:21, +0:27)

先週はハイクアップが長く感じられたなぁ~。(11:22, +0:28)

こちらの一行さんに追いついたのだけれど、譲ってくれる様子はみじんも見せず。(11:24, +0:30)

仕方ないので写真撮影頻発にして、ゆっくりと後に続く。(11:30, +0:36)

雲海登場!写真だと良く分からないな・・・。(11:36, +0:42)

前がつかえるので、ザックを降ろして飲み物タイム。ゴクゴク。(11:59, +1:05)

雲海も無くなってきた。こりゃ、視界良しなBC楽しめるに違いない!(12:00, +1:06)

頂上見えてきたよ!(12:11, +1:17)

結構良いタイムで妙高山とご対面!あの一行さん居なければ、記録大幅更新だったなぁ。
山の稜線は風が通り抜けて寒しっ! 風から退避の為に少し下って暫しの休憩。(12:14,
+1:20)

とりあえずJoel
Robuchon のパン(カンパーニュとフォカッチャ)を食す。もぐもぐ、美味しっ!
(12:15, +1:21)

早々到着にして長時間待機のイエローマンがパチリと撮影。後続部隊もやって来た。(12:21, +1:27)

目を転じると、一行さんが滑り降りる。(12:59, +2:05)

こちらも、「ひゃっほぉ~!」と斜面を滑走!

足調子良し! 滑り良し! 天気良し! GoPro撮影良し!

こりゃ、今シーズンラストものの雪質だね!

今気付いたけど、背負ったストックに気を付けねばならないな・・・(このスピードで横転したら吹っ飛ぶね)。

さすがに、標高下がってきたら、少し雪が重くなってきた。

でも、まだまだ気持ち良い滑走は続く!

どはー!と雪舞って停止。

斜面を気合の滑走してたら、表面積雪浅く、ターン時に下付で弾かれて転倒~。

この斜面にて転倒。地面に弾かれるとは、ターンに注意であった。(13:38, +2:44)

後続は無難にやって来た・・・。

が、そのまま斜面に突撃して埋もれた~(大爆笑!)。

今日は後半林間コースを回避。途中ハイクアップのコース選択。(13:44, +2:50)

えっちらおっちら。(13:50, +2:56)

再びボードに履き替えて、本日のBC終了~。(14:02, +3:08)

途中、ゲレンデ滑っていたら負傷した右足が悪化したので、一人休憩室にて待機することに。
林間コースにて、雪質悪いし、樹林密度高いしで、気持ち良いツリーランならぬ、ドキドキのツリーランであった。

疲れて、うつらうつらしていると滑り終えたメンバーやって来て、本日の滑り終了~。

ドラえもんか!?と思った作品は、ドラえもん亜種(?)であった。
↓翌日は雪質悪さを懸念して、滑りを断念↓

帰り道。撮り鉄沢山いる~。

BURTONショップに寄ってみた~。

キッズ物もあるんですか!
他にもショップを廻って、トマトマンがOAKLEYのゴーグルをお買い上げ~(これでかっとび滑走OKですね)。
先週よりも格段に良かった雪質。天気良し、雪質良しと、これは今シーズンラストものの雪質だったな(多分)。
ところで年末に痛めた足は、毎週のようにスノボ企画に参加して遅々として治らず。今回もやっぱりな途中リタイヤ。
ターンも思うままにいかず、くたった足ではドキドキものの滑走。来週の企画辞退となると、今回がラストの滑りだったかな。
