スノーボード@妙高 杉ノ原スキー場

雪不足のため、なかなかスノボ企画たたず…。ようやく企画した週末に持参するはJoel
Robuchon@ヒカリエのパン。
どうせ、ハイクアップしないから携帯食品要らないだろうなぁ…。
年末に訪問したメンバーが雪の少なさから中断して帰ってくるくらいなのであった(さて、どんだけ積雪あるのかなぁ)。

一応、チェーン規制あるけれど、どうなんでしょうかね。

妙高に到着~っと、雪少ないっすね…。

お客さんも少ないっすね…。

駐車場の車も少ないですよ。ゲレンデも平日か!?てな感じでスカスカ。

いつもはリフト下のパフパフ状態エリアが、ブッシュ隠れておらず。

ゲレンデ滑るもこんな感じ。とりあえず、ゲレンデ滑走は積雪問題なし。
が、コース脇の積雪は全くもって不足でパウダーを楽しむことできず。
これなら、ゲレンデ用のSALOMONの板を持参すれば良かったよ!

昼食タイム。軽くカンパーニュだけにしておこう(年末の色々暴食反省して減量モード)。

なんだか、ガスってきた。

どひゃぁ~。暫く視界不良の中を滑走。

BURTON
fishでのゲレンデ滑走も飽きてしまったので
、一人離脱することにした。いつもの離脱エリア、雪少なっ!

夜はどんど焼きなのであった。疲労と眠気で会場行くことできず…。
↓翌日↓

翌日、良い天気。が、来場者少なく、スキー場の経営が心配になってしまう。

平日でもないのに、貸し切り状態ですね。ついでにA隊長のゴーグルが良い感じでミラー状態。

気付けば、雲海登場。

雲海エリアは視界不良。

雲海より上は良い感じ。

そんなこんなで珍しくゲレンデガッツリ滑って、いつもと違うところ(太もも)が痛み始めてきたよ…。
そして、帰り道の雪避けトンネル。雪がガッツリ積もったら、トンネル上からジャンプして下の斜面に降りろとの指令あり。
去年末に出た指令。痛めた足でジャンプに耐えられるんだろうか???でも、GoPro撮影したら、良い画が撮れるかな?
翌日、軽い筋肉痛は良いのだけれど、驚いたことに膝へのダメージが蓄積で階段降りるのも苦痛。
まるで、長時間歩行による下山で膝に負荷がかかってしまったかのような痛みである…。
ゲレンデ滑走は、板のせいなのか、あまり楽しめなかったし、体にダメージあるしで身も心もゲレンデを受け付けないのか!?
久しく行っていない、デトックス@白馬に行ったらどうなるんだろうなぁ???なかなか行く機会ないけど、行くのが怖いわっ。
