クライミング@Climb Park BASE
CAMP
久しぶりのBASE CAMPへと遠征企画。と、その前に寄り道しちゃお~っと。

やって来たのは、行かなきゃ、行かなきゃと思っていたDjango(ジャンゴ)。やと、やって来たよ。
寄り道訪問するために、江古田で降りた次第。

広いとは言えないパンの陳列スペースに、数々のパンが並んでましたわ。ストックは奥の置いてあるのかな?
んでは、これとそれと、あれ~!

江古田と言ったら、ひねにも久々いかなきゃね。

結構パン残ってましたよ~。あれもこれも欲しいけれど、Djangoのパンがあるから、こちらにしよう。
↓

で、電車に乗って途中乗り換えすると、やって来たのは!
「銀河鉄道999デザイン電車」なんだってさ~。思わず『メーテル~!』叫んじゃいましたよ。

驚くべきことは、前日の定期券残高が¥999であったこと!
途中で、「はっ!」と定期券残高を思い出して、偶然だよ~!と。で、『メーテル~!』ですよ。

『メーテル~!メーテル~!』と叫んでいたら、喉が…。
そんな事やっていたら、到着しましたよ、武蔵藤沢駅へと。

さてとで、駅前ロータリーにて日陰を見つけて仕入れたパンをむしゃむしゃと。
初となるDjangoのパン、美味しいわ~。幸せ駅前ロータリーでのランチでしたよ。

暑い日射しのもとを歩く気にはならず、バスを利用してアプローチ。

BASE
CAMPへと到着~。
やべっ!会員カードって持ってきてるかなぁと焦ったけれど、財布の中に入ってましたよ(ほっ)。

会員カードも所持していて、無事にエントリー。やっぱり、広いですわ~。

天気良いせいか、ジムも空いてますよ。レンタルシューズも沢山ですね。

ボルダリングコーナーも充実の広さ。

ルーフも健在。もち、ルーフに5.9グレードなんかは在らず。

さてとで、どこをやろうかなぁ~と壁を見ても、グレードの高いものばかり…。
どうも、先日にコンペが実施されたとのことで、大会用の課題ばかりだという…。

ほえぇ~、登ることできるルートが少ないですわ、と。緑のルートを実施するも難しいわっ!

しかし、猛者が沢山居ますわ~。

これは、確か5.13*のグレードでしたよ…。

こちらは青の5.11aだっけかな。取りついてみたっ。

最後の一手が厳しい~。こりゃ、ぎりぎりで行くとふるい落とされちゃいますな。
もしくは、この長さとルーフチックな形状に慣れていない故なのか…。
いや、いったん少々下降するルートが体力を削り取られるっ!

あ~、厳しいルートやって腕疲れちゃいましたよ。

一所懸命腕をシェイク、シェイクしてたら不気味な顔ホールドと目が合ってしまったよ…。

腕が疲れたから撮影モード!

外岩番長はクラックにアタック!

K隊長は青の5.12Aだっけかな?ルートにアタック!可愛い色しているくせに、グレードは厳しいっ!

サクサク進んでいくんだけれども、きっと難しいんだよね???

そんなこんなで楽しんだBASE CAMP。やぱ、良いですなっ。また来ましょう!
↓

後日見かけたポスター。これだったのかぁ~!
