山菜採り+桑の実採り(June-2021)

今年もこの季節がやって来た。暫くご無沙汰していたけれど、久しぶりに参加!今回は桑の実採りにも参加してみたのでした。


  
お出かけはいつも梅雨のシーズンにかかるので、天気がどうなるかが気になるところだけれど、先週から1週間以上雨降ってないらしいです。


  
本日も雨降る様子はなく、傘を置いてきたのだけれど、暑い…。足元の良い所を歩くか、草をかき分けて日陰を歩くか…。


 
いつもなら、そろそろ蕨が目に入ってくる頃なんだけれども、全然目にすることないですわ~。



暑い…。昨日は、なかなか寝付けなかった&早朝起きで寝不足状態。更にテレワークにより運動不足もあって、辛い…。


 
ん?先頭グループが、傘を用意し始めました。


 
太陽燦々なので、傘が羨ましい~!


 
こちら外岩番長にK隊員。なんと、こちらの籠はお手製なんだとか。良いものこしらえましたな~。


 
今年は、例年に比べて、最高高度まで行くことになるのか!?


 
全然蕨を摘んでないのに、休憩タイム&朝食速かったから昼食にしよっと。持参したおにぎりと、レモンスライスをもぐもぐと。日陰にして風のとおり場所を確保して、気持ち良い~♪



少しして、脇でせっせと蕨を見つけて摘んでいた外岩番長やって来ました。



遅れてM隊長も、見た目ヘロヘロであがってきました(ヘロヘロではなかったけれど)。


 
心地良い日陰エリアで、皆小休憩&昼食タイム。外岩番長は、摘んだ蕨を整理整頓。


  
昼食終えて、再び出発!快適エリアを出るのが、名残惜しい! そして、ぼちぼち、蕨も見かけるように。


 
ちなみに、本日は2丁拳銃ならぬ2つの携帯蚊取り線香を両サイドに携行。でも、暑さもあって虫は全然おりませんでしたよ。


 
途中日陰ポイントで荷物を下ろして、近場で山菜採りすることに。とりあえず、今の時間帯、蚊取り線香は不要っぽいし、こちらに置いて行こうかな。


 
ありゃ、水たまりにオタマジャクシが沢山。


  
こちらの水たまりにもオタマジャクシ。雨が降るまでの我慢なんだね。


 
結構蕨も目に付くようになって、蕨を摘み始めるのでした。


  
ある程度の蕨を摘んだので、荷物置き場に戻って、残りの昼食を頂く。もう1つのおにぎりは、おかか生姜。ご飯と相性バッチリ!お隣はネマガリダケも摘み取って、丁寧に布にくるめておりました。準備万端ですね(さすが毎年の参加者)。


 
ここで外岩番長を暫く見かけてないことに気付いて皆で呼びかけるも全然現れてこず。待つこと暫し、予想外のところから外岩番長が現れるのでした…(「もぉ~」という皆の声)。


 
やれやれ、てな感じで少々早いながら、収穫物も少なく、下山することにしたのでした。


 
後ろの二人は網掛け帽子で完全防御(ヒジャブみたいだね)。自分も次回はあれを買おうかな。今年は虫が居なくて大丈夫だったけれど、例年の虫わずらわしさは辟易ものなので。


  
下山途中で、蕨の鉱脈を発見。あらら、こんな所にあったのね、と皆蕨採りを始めましたよ。


 
草が生い茂っていて歩き難い所に入り込んだのは、M隊長がトランシーバーを落としてしまったから。呼びかけてみて、トランシーバーを探すも見つからず…。


 
とりあえず、下山時にもボチボチの蕨を摘みとって、収穫量が2倍弱に増えたのでした。


  
あんまり摘み取っても処理しきれないし、これくらいにしようかね。


 
M隊長がブッシュに分け入って、フキを収穫。種類が増えても処理が面倒だし、自分は見送ることに。



てな感じで下山時も山菜採りを怠ることなく、戻ってきましたよ。今年は全然虫に刺されることもなく、奇跡の生還を遂げました。虫除け(スプレー&蚊取り線香)、虫刺され、ポイズンリムーバーと、これだけは万端装備でやって来たのでした。


 
宿にて蕨を整理して、濡れ新聞紙にくるんでおいた。下山時も収穫したから、ぼちぼちの量になったよ。


 
で、楽しみな晩御飯がやって来た! ネマガリダケが入ったご飯が美味しい♪


  
山菜天ぷらが、ドンドコ出てきますよ♪ ヤマブドウ、蕨、ウド。



本日は、最近お気に入りのトリュフ塩を持参。こちらを天ぷらとともに食して、美味しさUP!美味いわ~♪ 今回は成城石井のモノを買ったのだけれど、次回は3倍の値段がするDEAN&DELUCAのモノを買ってみようかな(やっぱり味わい違うんかな)。


  
うとな(←知らんですよ)、行者ニンニク、ネマガリダケ、???(なんだっけな)。


 
味噌汁と、最後の椎茸が出てきた! しまったよ、何も言わなかったから、味噌汁がなみなみと…。と言う訳で、全て食べることができずに残してしまって、それでもお腹パンパンに。本日の睡眠不足と、山菜採りの疲労と、満腹感にアルコールが入ってバタンキュー。早めに一人部屋に戻ってごろりするのでした。




■■■ 翌日 ■■■

翌日は場所を変えて、桑の実採り!


 
こちらに参加するのは初めてだけれども、皆は手慣れたものでテキパキと準備して採取開始! 枝を軽く振るだけで、簡単に桑の実が落ちてきますわ。同時に沢山の虫も落ちてくるんだけれども…。


  
落ちた桑の実から、程度の良いモノを選んで虫を除けつつ拾い集める。楽チン収穫だね(ブルーシートを用意していただいているので)。


  
こちらは、枝を振り振り2回戦目! 再び摘み取る摘み取る。時にモグモグっと食したりして。


 
こんだけ集まった!自分は買い物袋に詰め込みましたよ。相当な量が、簡単に採れました。


  
無事に桑の実を拾い集めて、コンビニのパンを昼食にモグモグ。バッタなんかもいたりして、のどかな所でしたよ。


 
帰りの途中でゴム手袋を買って、自宅で桑の実の軸取りに挑戦! 軸取りはハサミでやろうか、それともミキサーで全部処理してしまおうか…。なんてことを考えつつ、軸取りしていて何だかんだで、全ての軸を取り終えたのでした。やってくれたのは、トリッシュなんだけれども(^^ゞ (感謝)。


上手い具合に、トリッシュのスイッチが入ってくれたのでした。しかも、軸は上辺でなく、芯から取り除く丁寧さ。自分は蕨の処理をして、塩水でアク抜きしてお浸しに。この蕨に対してはトリッシュが、苦みが取れてないと難色を示して、小麦粉も加えた塩水でアク抜きしたのだけれども、効果があったのかなかったのか、とりあえず蕨の苦みが好みに合わなかったようですわ。確かに、コゴミやコシアブラに比べると苦みが強いかもね。これが大人の味わいなんだろな(10代、20代だったら分からない美味しさだな)。


  
ちなみに、桑の実はジャムとなって美味しく頂いておりますわ。パンに付けて良し、ヨーグルトと一緒に食べても美味し! 軸取りを芯から丁寧に取ったお陰で、口当たりも良くヨーグルトと一緒に食べても問題なし。味わいも美味しいし、桑の実ってば良いね!


ジャムづくりは40~50%の砂糖を使用するとのことで(多いわっ)、我が家では40%としたのだけれど、この味わいだったら35%でも良いかなと、次回は量を減らしてジャムを作ることにしよう。ついでに、お裾分けで配っても全然問題ない、と言うか喜んでもらえるレベルのモノだから、次回はもう少し多目に採ってみようかな(軸取り大変だけれども…)。



蕨はこんな感じで食卓を飾り、日々健康的な食事となるのでした(もともと健康的な食事で、それほど変わらないのだけれど)。蕨は鰹節にポン酢で食べたり、味噌マヨネーズとともに食べたりと美味しゅうございますわ。


久しぶりに参加した山菜採り。都合が付かなかったり、腰痛が心配だったりして見送り続いていたのだけれど、久しぶりに参加することできましたよ。今年は虫刺されすることもなかったし、初参加で収穫した桑の実採りは収穫楽ちん、軸取り大変だけれども、ジャムにして美味し。これは、次回の山菜採り企画が楽しみだ(来年になるけれども)。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

*仁作 山菜採り小刀 No.945 カラビナ付鞘付
価格:1500円(税込、送料別)
←ナイフは持っておきたいアイテム。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】蚊取り線香ホルダー 線香皿 携帯防虫器 2個セット
価格:1020円(税込、送料別)
←必携アイテム。なんなら2つ。