乗車のススメ SLパレオエクスプレス(秩父鉄道)



温めてきた企画を実行するときが来た。憧れのSL乗車へと!
先ずは新宿駅から湘南新宿ラインに乗って、SL乗車駅へと。


秩父線のSLが都内では身近なところ。熊谷から長瀞、秩父を超えて三峰口までが路線範囲。
今回は、始発の熊谷から乗り込んで、途中の長瀞で下車しようという企画。
JR熊谷駅を降りると、分かりやすく「秩父線」の案内表示あり。


事前に指定席券を購入していたので、こちらでは乗車券を購入。
秩父線ではSUICAが利用できないので、昔懐かしの切符を購入!
ちなみに、指定席券はJRの窓口で買う必要があるので、都内のJR窓口で事前に購入した次第。


階段を下りて、どの辺が撮影ポイントかな?と。


あっと、自販機のドリンクに、SL仕様のモノが!


奥の方に進むと、SLマン(?)が手提げ袋を持って佇んでいた。


SLマンに対抗した(?)、列車マン(?)からティッシュをもらったぞ。駅の字が読めん!


そうこう、SL機関車がやって来た!


来了~!


前方の方へとホームをてくてく。石炭も満載です。


皆、車両先頭で記念撮影。メットを被った人達は何だろな?


運転席も行ってみたい!


乗車~!自分、勝手に木製の硬い椅子をイメージしていたけど、ふっかふかシートでしたっ(快適)。


時は既に梅雨入り状態。故に、てるてる坊主なのかな?


ホームを出ると、撮影する人達あちこちに。


途中、時刻表調べて撮影狙う人達あちこちに。


黒煙あげてますわ~。皆手を振ってくれますよ。


車中から、子供たちも手を振ってくれる。
今にして思うと、ここまで手を振ってくれる乗り物もないよね。
選挙カーの乗車気分をプチ味わえました。


さすがSL機関車と言ったところ。安定した走行ではなく、緩急つけた走行にて、ゆるりと長瀞へと。


久々やって来た長瀞駅。今回は終点の三峰口ではなく、こちらで下車。
バリバリ鉄ちゃんと言う訳ではないので、三峰口まで行ってもね…。
三峰口まで行くとSLのターンする光景や、鉄道車両公園があったりするんだけれど。


とりあえず、長瀞駅を出て向かう先は、観光情報館


次なる場所に徒歩移動を考えていたけれど、観光情報館にてレンタサイクルあること発見。
ついでに電動自転車もあったので、長瀞の起伏状態を心配して(大してなかったけど)、電動自転車をチョイス。
こちらのレンタサイクルは、貸し出し時間15分を過ぎると従量課金でなく、ガツンと課金されるので注意!


上等なギア付自転車かつ電動付きで快適にサイクリングを楽しむ。
ペダルを踏み込むと電動自転車のアシスト機能が、『おぉ!』っとを驚きの働きを見せてくれる。


あれっと?こちらは昔ラフティングと、(別場所で)蕎麦打ち体験した時に来たところだよ。


蕎麦作りは体験済みなので、今回は、うどん作り体験!


道具が目の前に置いてあります(ワクワク)。


先生が最初に一通りの手順を説明してくれる。
そう言えば、以前に体験した和菓子作り。あの時は、小出しの説明で先の展開読めず、
猛烈頭を働かせて先読みしつつの和菓子作り体験であったなぁと、懐かしい思い出だ。


踏み踏み、優しく圧力を加えることでコシを生み出すそうな。


丸めた時の末端(?)処理について、コツと注意点を簡潔に説明。


さてとで、目の前のネタをつぶしてと。


麺棒の使い方解説!


あんまり薄く伸ばしきれてないけど…、次工程の畳みもイマイチだ~。
上手くいっていない事だけは、素人ながら、ひしひしと伝わって来るぞっ。


カットが太目になってしまって、これは田舎うどん、なんだぞと。


仕上げの畳み方も教えてくれました。


うぅ、晒すのが恥ずかしいくらいの仕上がり…(ほうとうかいな)。


証拠隠滅、すぐさま食ってやるわっ!と。でも、腹にずしんと手強かった!



うどんをさささと食して観光情報館へと戻る途中、リサーチに出てこなかったパン屋さんがっ。
どうも、新規開店のパン屋さんみたい(まだ情報なくリサーチにひっかからなかったよ)。



以前のラフティング時は、本店の方に訪れたのだけれど、こちらは支店の阿左美冷蔵!
かき氷って、特に好きじゃないんだけれど、こちらのかき氷は美味しかった!
やっぱりな感じで、結構な人数が並んでいました。うどんで満腹なのもあって、見送り~。


やってきた宝登神社(ほどじんじゃ)。


神社もインスタやfacebookの時代ですね。「良いね」を要求ですよ。


階段をテクテク、本殿へと。


中国、二十四孝のお話し抜粋が彫られている。


神札所にてロープウェイの場所を聞いたら、割引券くれましたよっ。


ロープウェイは下りで使う事にして、登山道をテクテクする事に。


車も通れる立派な登山道。


立派過ぎて、ハイキングと言うか、なんというか。


で、1時間程あるくと、動物公園へと。


動物園は入ることなく、入口の所で一休み。塗り絵がありました。
そう言えば、先日の本屋で大人の塗り絵がどっさり置いてあったなぁと。


切り絵の動物が売店のガラスにわんさか。


一息ついて、ロープウェイ乗り場へと。遠回りして山頂経由コースを選択。


山頂では、山ガール3人がベンチに座ってガールズトークしてましたよ。


猛烈アピールの売店。神社案内よりもフォントサイズでかいですわ。


では、行ってみましょうか。


渋い売店ありました。


こちらが控えめな神社。


宝登山(ほどさん)に伝わる伝説のためか、お犬様でした。


で、ロープウェイへと。


割引価格適用~(お気持ちの10%割引)。
で、こちらが手に入れた割引適用の乗車券。


チケット窓口はドングリの作品。


出発まで余裕あるため、まだ誰もおらず。


あれっと、さっき見かけたのぞみ工房ぽっぽのラスクがこんなところにっ。
散策用に無料の杖もありました。


チャイナばりに(?)、森のようせいトロロときましたよっ。


エッグハントイベントなるものあって、どこかにタマゴが隠されているらしい。


そんなこんなしていたら、あっという間にロープウェイが到着。乗り物が渋いですわっ!


で、あっという間に麓へと。見上げるロープウェイも渋い!


ロープウェイを出て、てくてく。


帰り道に阿左美冷蔵を覗くと、行きよりも人が増えてる~(仕方なくパス)。


〆は踏切を渡って川の方へと。ところで、こちらの電車、随分と塗りたくってますな。


1枚しか撮ってないけど、長瀞名物の岩畳
撮影の後ろ側には、名前のごとく、畳の様な岩がずらららら~と続くのであった。


そんな訳で、温め続けてきたSL企画が、ようやく日の目を見ることとなった。
ちなみに、SL乗車中は「俺は今、SL乗ってるぞ~!」的な感じはなく、「乗ってるかなぁ~」と言う感じ。
汽笛の音は時たま出し、煙だってそれ程でもない。やっぱり沿線住民との折り合いがあるのかな。

改めて思うのは、SLは乗るよりも、煙を出して疾走する姿を外から眺めるのが◎ですな、と(分かってたけど)。
そんな事は薄々分かっていたけれど…、でも、人生1度くらいは乗ってみたいじゃない、SLに(結果満足ですよ)。