プレイボート体験

昨年御嶽にて見かけたプレイボート、やったるぜ、と言うわけでやって来た日向和田。

駅を降りて橋を渡り、直ぐの小道を行く。

こんなところ(最初見落としてしまった)。

テクテク行くと、あったあった。

早速やってみよう!

今日乗るプレイボートだ。
クレイジーなプレイボートの動画を見て「凄えぇ~!」と、体験したくなった次第。
ボートであんなトリッキーなことができるのか・・・。人間鍛えれば、何でもできるんだな。

いざ!

と思ったら、予想以上にバランスが難しい(写真撮影は四苦八苦)。

こんな(見た目小さな)流れでもおっかなびっくり。
波のあるところでサーフィンができるとのこと、基礎が無いのに何度かトライしてやってみた。

そうこうしている内に、やってしまった チン。
簡単にボートから抜けると思いきや、意外としっかりスプレースカートでホールドされていた!!
まずい!
仕方なく目を見開きスプレースカートを剥いでお尻を抜いた(この間、
川の水をがぶ飲み
)。
後はライフジャケットの浮力に任せてプカ~と水面に・・・危機一髪!

ぜ~は~、何とか生還!マジでやばいかと思った瞬間だ。
暑いとはいえ川の水に中から外からと身体を冷やされ、脱出にかなりの労力を要してぐったり。

この流れは怖い・・・。

お手本を見せてくれる、さすがだ。

あんなふうに自由自在操りたいものだ。
↓
ランチをはさんで
↓

綺麗な川の水。魚影も見られる。

さっきチンした場所が向こうに!

命の恩人、ライフジャケット。
形から何だかサイヤ人のバトルスーツを思い出した。

こんな感じで膝のホールド感は良いのだが、足が抜けにくく
お尻から抜かないと脱出できない。
↓
さて出発
↓

午後はボートを換えて出発だ。
こちらはかなり安定感あり!

さっきよりもちょいと上流へ行ってみよう。

ジャブジャブ。

陸路を伝って上流へと。

ボートが重い・・・。

さてこちらから出発だ。
と、まぁ波に乗って川下り。水面の水と一緒に川を滑り下るこの感じ♪
けっこうおっかなびっくり、姿勢制御を間断なく取り続ける。
目線が低いだけに、波の高さが際立って見えてくる。
それだけにボートがうねりうねり、エキサイティングだ。
写真を撮りたいところであったが、そんな余裕は無し!
しかし、ちょとした流れを下った後、最初にエントリーしたポイントでの流れは余裕になった。
ある程度流れのあるところで身体が慣れたと言うことね。
スノボの斜面と一緒だな。

遅寝早起き&カヤックに興じてぐったりな帰り道(本当疲れて翌日の仕事に支障が出るくらい・・・)。
しかし、プレイボートは予想通り面白いのであった。
