登處@八丁堀
とある日、携帯のメールに13クライマーより『八丁堀に楽しいジムができました!』との報告が舞い込んできた。
まだ、高田馬場のエナジーすら訪問していないというのに、またジムができたんですかぁ!?
てな具合で、しばらく意識していた、その八丁堀のボルダリングジム。ちょいと有楽町に寄ってから、運動のためにそのままテクテク。

新富町を通過してテクテク、ローソンが立つ入船一丁目の交差点を右折。

その道をテクテク。

おっととと、周りの風景に溶け込んでいて通り過ぎてしまったけど、その雰囲気を察知して立ち止まり。

あった、あった、ここが八丁堀にできた登處(のぼりどころ)だな。
お香のにおいが立ち込めるジムへとGO!

ジムは恵比寿のJ&Sのように、一人用の更衣室があって、そこで着替えて外の籠に荷物を置くというもの。
J&S@恵比寿との違いは、男女で更衣室がそれぞれ用意されていること。あと、荷物も籠の中に入れておくことができる。

ジム内の壁はこんな感じ。

グレードも幅広く用意されていて、しばらく遊ばせてもらった。
なにより、アットホームなボルダリングジムなので、その場で技量に応じた課題も作ってくれる。

なんだかJ&S@恵比寿みたいだなと思っていたら、そちらの方が立ち上げたとか。
ぷらりと仕事あがりにボルダリングするボルダリーマンも増えるのかな???
