縫道石山へ(青森県アプローチ編)
GW企画。青森県は縫道石山へと行くことに!東京から約800km、11時間位で行けるのか!?
てな感じで夜出発にて鶴巣SAまでやって来て力尽き、本日はここでビバークすることに。
朝目覚めると、どんより空模様・・・。まぁ、今日クライミングする訳じゃなしに、大丈夫だよね。
↓
ナビの表示も300kmを切った!
と、その前に道中で山菜を摘んでいく。食料は現地調達なり、ですか?
ここが、六ケ所村というやつか。
↓
おっと、通り道に海上自衛隊あり。しかも、明後日に一般公開されるという。
ってか、下北半島に入って見る山々が雪を被っている。目指す縫道石山は大丈夫なのか!?
船が居並ぶ大湊海上自衛隊、これは来るしかないでしょ。
そのお隣は大湊航空基地が。
入口には退役したヘリコプターと飛行機が並ぶ。
車輪の格納機後ろに並ぶ突起物は何だろう???
窓に映る木々に哀愁を感じる。
プロペラが折りたたまれた姿もまた良し。
こちらはプロペラ機。
↓
自衛隊基地を後にして、こちらは田野沢の岬。
↓
で、本日のキャンプ地は、ふと見つけた野平キャンプ場
。
無料開放にて水回り、トイレと完備されている。が、携帯電波は通じず。
駐車場はこんなに広々、駐車場を挟んで前後に原っぱが広がる。
ちなみに、あちこちに残雪が・・・。今晩、冷えるだろうなぁ。
キャンプ地を決めたので、目指す縫道石山の下見に(雪は大丈夫だろうか)。
遠方より望むことができた縫道石山に雪はなく、明日のクライミングは大丈夫!
↓
せっかくなので、そのまま海岸に出て観光名所である仏ヶ浦
へと。
熊に注意ですか!?先へ進むと、かなり味のある売店(帰りに覗こうと思ったら閉まってしまった)。
仏ヶ浦、これが、これが結構な道のり。
何だか、闘技場のごとく平らな海岸が見えてきたぞ。
遊覧船もまわっているらしい(時間がないからパス)。
仏ヶ浦の海岸はこんな感じ。
奇岩が立ち並ぶ。カッパドギアの様な。あ、3つ岩でアイスランドのレイニスヒャットルを思い出した。
奇岩と遊覧船。仏ヶ浦なかなかに見せるじゃないの。
天気良く、青空と海が映える!
海が綺麗だ。桟橋の感じと相まって、日本じゃないみたい。
海鳥も羽を休めるカモメ。カモメとウミネコ、どう見分けるんだ?と思っていたら誰かのHPで、
「カモメ=足が赤っぽい」、「ウミネコ=足が黄色、尾羽に黒い帯あり」と書いてあった。なるほどねー。
そして振り返ると仏ヶ浦に佇む岩々。ちょっと、ちょっと、仏ヶ浦、凄いんですけど。
綺麗な海に目を転じるとウニがぎょうさん!
なんだか、ほのぼの良い感じの風景。
海水に浸食されたり、ポツンと佇む岩達。
これって、ボルダリングにちょうど良くね?
大きさ伝わらないけど、大きな岩がどっしりと。
向こうには、銛の様な岩が。
かつて、波が行き来したであろう浸食具合。
こちらも、ボルダリングにちょうど良い。ちょいと登ってみた。
あれって、なんだか人の横顔の様。
ガッツリ日焼けしてしまうピーカン天気。
あれ?っとAさんが抜け目なくウドを見つける。こんな砂地でもウドって生えるのかぁー。
↓
帰り道では、フキノトウを目ざとくチェック!
キャンプ場に戻り、痛くなるほどの冷たい水にて山菜を洗う。天ぷらにしようとしたけど、結局持ち帰ることに。
天ぷらを止めたのは他に食べるものが沢山あったから。
スーパーMAEDAで仕入れたホタテが美味いっ。いや、マジ美味いっ。
そしてAさんが釣ったヤマメを焼いて食した。カリカリに焼けて、これまた美味いっ。