鑑賞のススメ パークホテル+大日本タイポ組合『字字字』

不思議な物体が転がる東京は汐留。

行先は、この先のパークホテル。

パークホテルが入居する汐留メディアタワーへと。

先ずは1階に位置するブーランジェリー タテル ヨシノ
プリュス
へとやってきた。
失礼ながら、それほど期待していたわけではなく、この後銀座に向かう道すがら食べたのだけれど…。
ぱくっと一口、
うげっ!とすぐさま知らしめられたっ!その美味しさを!新たに美味しいパンを見つけてしまったよ。
ってか、そんな美味しいパンを生み出すタテルヨシノのレストランで食事したい!味わってみたい、その料理を!
余談だけれども、パンを乗せたトレイをレジに置いたとたんに、可愛い店員が金額提示してきました。
「おぉ!?っと、俺っちがトレイに置いたパンをすぐさま計算していたな!」と出来る子ぶりを発揮してました。
さらに、さらにで、おつりで手にしていたお札の1枚をレジのモノと交換していました。
多分、手持ちのお札よりもレジにあるお札の方が綺麗だったからだと思うのだけれど、凄い気配りですよ、お姉さん。
でも、これって外国でやられたら、「おい!お札取り換えて何か悪さしてるんじゃないのか!?」と思ってしまうところだね。
日本の親切・信頼って、やっぱり凄いよな、と同時に、こちらの従業員のレベルの高さを感じました。

そんな事に感心しつつ、パークホテルで開催している、秋の展示会「こねてまるめてまぶしてのせて 中野浩二の世界展」
を覗いてみました。

エレベーターで上がると、いきなり展示物。窓からの景色もgoodでした(写真だと、そうでもないね)。

んで、細かく刻んで撮影しつつ、アートラウンジなる場所へと。
実は、こちらのパークホテルは今年の1月に築地市場見学の際に宿泊しようとしたのだけれど、お財布に厳しいお値段で断念…。
さすがに、夜にやって来て、早朝に出かけるとなると、滞在時間短いからもったいないなと。

見上げる吹き抜けが高くて、The Fullerton
Hotel@Singaporeを思い出しました。アートラウンジランチも気になります。

パンフレットで調べてみたら、アートルーム巡りが付いたアフタヌーンティーもあるという!

こんなアフタヌーンティーにアートルームを3部屋巡るという!これは行くべきか!?行くべきでしょう!
マジカル・アート・ツアーは2015/9/14(月)~2015/11/27(金)の平日とあるけれど、期間限定か!(ガクッ)

アートラウンジからは東京タワーもバッチリ視認。

ラウンジには正木美術館なるものも併設。ちょっぴり高価なアイテムも売られていました。

(比較対象なくてわかりにくいけど)大きな作品も。

東京ミニチュアマップ。手作り感ある作品が◎。

改めて、窓の外は、こんな感じの景観。

さらりとアートラウンジを見て回り、パークホテルを後にして銀座方面へとテクテク。

ジブリか何かの様な巨大時計に、横を走り抜けるモノレール。子供だったら興奮してしまいそうな状況。

銀座へ向かう途中、この重厚な歩道橋も結構お気に入り。今日はデジカメ携えているのでパチリ。

銀座界隈にて。

次なる目的地はこちら。

大日本タイポより『字字字』なる企画展が開催中!

何でもかんでも『字』で表現してしまおうという、シンプルにして分かりやすいテーマ。

先ずは、お子さんに「ウ冠」を被せて『字』と来ましたよ。

こんな感じの1階展示室。椅子の形状も、もちろん「字」ざます。

角ばった形状の椅子も良しですね。

地下にも展示室あり。指し示す指の中にも『字』が!

階段テクテク下ってみる。

ポップな色使いの地下展示室。

と、展示室に入る前に掲示板式の作品もあり。

「文字による文字のための文字サイト」だそうです。

トイレの案内にも!感心してしまって、間違えた方に入りそうなったよ。

デザインブック?が置いてありました。時の人、あの人のモノも。
手に取ってみたら、他の人の本よりも本のペラペラとめくりやすくなっていて、多くの人が手に取ったんだなぁと。

様々な文字がテトリスのごとく落ちてくるので、新しい文字を生み出しちゃおう的なゲーム。

机の上にはレゴブロックの様なものが。

様々なポスター(?)。

こちらは、「じ」、「G」、「ジ」しか存在しない世界とのこと。こんな世界、怖いわっ!

単位展でも展示されていた「年がら年寿」。これ面白いよねっ。

様々な「字」コラボ。スポーツロゴ物は、なんだか中国メーカーのモノ(李寧)かと思っちゃいました。

地下展示室の椅子ももちろん『字』にして、カーペットも!

で、地下展示室を見終えて1階に上がると、こちらも『字』ジャックが!
↓

そんな銀ブラ終えて、三越前にて乗り換えしたら、「日本百街道」なる展示が。

こちらは、「インフラ施設を巡る-インフラツーリズム-」なるものが!これ参加したい!
なんだか、銀座界隈を散策することが多い今日この頃。しかし、しかし、しかしでマジカル・ツアーなるものが開催されていたとは!
知らんかったよ…。参加したかったよ…。是非とも、再度企画されることを願う。そして、可能であれば土日開催もっ!!
最近は、国内のアフタヌーンティーも色々と訪問していたのだけれど、こちらの存在を知っていればっ!残念である。
→アフタヌーンティーではないけれど、後日訪れたパークホテル東京のタテルヨシノビズ
。
