鹿児島旅行(桜島一周、指宿のたまて箱、砂風呂@指宿) :1日目
羽田空港へとやって来た。今回はちょと贅沢に成田からのLCCではなく、羽田発!
機械を使ってセルフチェックイン!
「行こう!九州へ」 ですよ。そして、今回、旅のお供は誉田哲也の『Qrosの女』。
どんなかな~と思ったら、人が殺されたりすることも無く、そ~ゆ~お話でしたか(面白かった)。
天気良く、鹿児島旅行も満喫できそうだぞと。機内ではオリジナルのキットカットが配布されましたよ。
鹿児島空港に到着~。空港を出て左手に位置するバス停より鹿児島市内行きのバスに乗り込む!
出発待っていると、どんどこさとやって来ましたよ(補助シートを出しての積み込み出発)。
5~10分後に第2便が出るから、こちらのバスに乗れなくても大丈夫。
で、降車した場所は高速船ターミナル。こちらは屋久島とか種子島行きのターミナルになるので、
桜島へ行くためには、桜島行きの別ターミナルに行かなくてはいけない(市役所前ターミナルで降りるか迷ったよ)。
で、懸念していたことは、ここから桜島行きのターミナルまで炎天下のもと、歩いて行かなくてはいけないという事…。
暑い~!日陰になる所がないですよ。もっと街路樹を!
ちなみに、こちらの猛烈立派な社屋はNHKでした。
早く建物内に行かなくては~!
建物内に入って、ぷはぁ~と生き返る。そして常時解放されているゲートを通り抜けて船内へと(料金は下船の時であった)。
車も積み混むことが出来る大型のフェリーですよ。
船内には食堂もあり。ちょうどお昼時なんだけれども、スタッフ見当たらず…。
こちらは、まだシャッター開いてないよ。
とりあえず、エアコンが効いた船内にて、やっと一息(エアコンが本当助かるわ)。
今回も、NORTH
FACEのザックでやって来ましたよ。至極便利なザックですわ。
そうそう、こちらのフェリーは24時間運航!桜島噴火に備えてるんですね(補助金とか出てるのかな)。
あっという間に桜島へと到着~(15分)。
エスカレーターでターミナルを出ると右斜め前に、お目当てのお店あり。
こちらにて、原付を借りて1周するざます!レンタルは2時間と4時間があったかなぁ。
とりあえず、原付借りようとしたら『普段どれくらい乗るの?転ぶ人が沢山いるから危険だよ!』と恐ろしいことを言う。
『先日も出発したすぐそばから転んだ人がいるよ。損傷させたら修理費がかかりますよ』とさらに追い打ち掛けてきたっ!
どうやら、桜島の噴煙が道路に積もって、非常に滑りやすいとのこと。
むむむむむぅ~。ここまで来て企画断念できませんよ。安全運転で行けば大丈夫っしょと原付借りることにした。
しかしで、細木数子の『地獄に落ちるわよ!』ばりに『原付で転ぶわよ!』
と言われてしまってビビったよ。
↓
原付借りてやって来たところは、桜島旬彩館。お昼を取らなければね~。
(きっちり2時間で返すことや、早く1周したい人は船内で昼食済ませておくべきだな)
桜島にパン屋さんなんてものは無いだろうから、ちょいと気になった「小みかんざるうどんセット」を注文。
これが、これが!爽やかなみかん風味のうどんが美味しい!ご飯は、ゆかりがふりかかってましたわ。
美味しいみかんうどんをすすりながら、レンタバイク屋のおばちゃんが手書きしてくれた地図を眺めて、ふむふむと。
レンタバイクしたのが、こちら(もち左側の方…)。
そ言えば、駐車場には香港からの家族旅行者が福岡ナンバーでやって来てましたよ。
北海道でのレンタカー旅行がツウだっていう話を聞いたことがあるけれど、九州もしかりですか。
海外旅行者も日本のあちこち楽しんでますな。こりゃ3000万人も間近なのかもしれないな。
(JTB総合研究所によると、2016年が2400万人程度)
↓
昼食終えて、ちと暑いけど、桜島を気持ち良く疾走!
↓
最初の展望台(烏島展望所)に寄ってみた。
こんな感じの景色。とりあえず、暑いわ~!
展望台に居た3人組はシンガポールか香港辺りからの観光客であった。
同じタイミングで展望台を降り始めたと思ったら、展望台にてバスを待っていたようだ。
↓
次なる場所へと。是非とも来なければと思っていた叫びの肖像!
どでーん!と気合の入ったモニュメントですよ。登りたくなっちゃいますよね!(もち登ってなけど)
右から左からパチリでしたわ。暑いのですぐさま退散!
↓
道々には、防空壕と言うか、退避壕なるモノが。噴火した際の避難場所ですね。
んで、一番有名どころとなるのか、湯之平展望所へと行くことにした。
途中見かけたこちらは??? と思ったら墓石に簡易小屋建ててましたよ!
墓石を守って大切にする習慣なのかな。
途中、バスに追い抜かれた~。
大型車両が通り抜けると灰に粉塵が舞うので目にゴミがっ!
湯之平展望所へと到着~。足元には噴煙による灰が堆積してますよ。
建物内はエアコンが効いていた~(生き返る!)。
海側の景色を見てみました(さっきと変わらないかな…)。
こちらが桜島の御岳かな。あいにく雲に阻まれて全景見ることできず。麓の砂防がでかくて立派だよ。
でも、あそこで工事するには、避難警報発令の対応とか色々と準備が必要な中で実施されたんだろうね。
最後にパチリと撮影して、退散~。
↓
原付走らせていると、何やら変わった建物が。桜島国際砂防センターでしたよ!
こ、こんな建物あるんですね。そして、向こうは土石流観覧ゾーン!?
入館してみましたよ。人気がなく…、緩いですな~。
でも、エアコンが効いていて、一息つけましたよ。
砂防観覧ゾーンにて。あそこを土石流が流れていくんだなっ!
その様子を見てみたい気もするけれど、そんな時は避難命令でここに居られないかもね。
↓
お次は、有村溶岩展望所。通り過ぎようとしたけど、やっぱり寄ってみるかと。
展望台へと、テクテク。暑い~!
あれっと、いつの間にか雲がどいて、全景が見られたよ~!
コインが沢山。そのすべてが1円玉ですよ。誰か500円を置く気概のある人はおらんのかね!
こんな感じで、強烈な日射しを遮るものないですからねっ。
↓
お次でやって来たのは黒神埋没鳥居。凄い埋没っぷりっすよね~(2m近く?)。
拝殿はコンクリート製の社でしたよ。退避壕にもなりそうな感じですな。
↓
こんな感じの土石流排出路とでも言いましょうか。
ところで、桜島の屋根には鯱が沢山。昔の風習が残るのかな?
↓
で、元のターミナルまで戻っていて、溶岩なぎさ公園足湯へとやって来た。
無料の足湯ですから、体験しなきゃですよね(暑いけど…)。こんな感じで桜島を眺めつつの足湯も乙ですな。
けど、お湯は結構熱めで、すぐさま退出っ。
建物にあったのは、桜島シアター。こちらも入場無料でしたかっ。
時間が無かったので、駆け足閲覧。もちっとゆっくり巡りたいところであった。
↓
原付を返して、近くの月読神社へと立ち寄ってみた。
こんな感じでしたよ。とりあえず、暑くて暑くて、早く日陰に入りたい…。
↓
すぐさま退却~と、早くエアコンが効いた船に入りたい~。
屋根がついているとはいえ、むわっと暑い通路を通って船へと。
↓
出航~。桜島の景観がよかとですよっ。
↓鹿児島市へ↓
鹿児島市内に戻ってきた~、変わらずに暑い!
花の木ファームラボにて美味しいホットドッグがあると聞いたのだけれど、改装中であった~(残念!)。
ホットドッグ食えんかった~と、山形屋へとやって来た。
あそこのエレベーターが、エレベーターマニアの間でNo.1になったのだとか。
(かれこれ、何年前の知識だろう…)
こ、これが噂のエレベーター。なんだか、写真プリントを貼り付けていて、レトロさがないですね…。
で、エレベーターに乗り込んだ。ここから見える桜島と言うのが、No.1に輝いた所以なのだとか。
エレベーターでは、エレベーターガールの方と2人きりになり、自分がずっと外を眺めていたものだから、
フロアに着いたとき『少々お時間設けますので、お写真を御撮りください』と来たもんだ!
むむむむ!このエレベーターガール、できる! こちらが口に出さない欲求を汲み取っての提案力!
(ビル群に阻まれて、ちょと残念の景観であった。昔はもっと、全景が見られたのかな)
山形屋のエレベーターガールはできるな~といたく感心してエレベーターを降りるのであった。
こちらトイレにあった紙工作モノの昆虫。これ、良い品モノですな~(子供への贈り物として)。
↓
で、山形屋を出てテクテク。ん?とクレープの自販機ですよ!
こんな自動販売機があるんだねっ。
テクテクやって来たのは、こちらの建物が気になったから!
ビルにでで~ん!とシロアリですよ!
「永田シロアリ研究所」
ですわ。で、業務時間を終えてシャッター降りると「殺し屋参上」!
↓
今回のサブ企画。
シロクマをムジャキにて食す!
実は、かき氷ってそれほど好きでもなく、とりあえずで企画に組み込んだ次第。
他にやることないし、かき氷フリークなあの人に自慢もしたいので企画してみた。
とりあえず、スタンダードなシロクマでお願いしまっす!
ちなみに、こちらのムジャキはビルになっていて、全フロアがムジャキ経営。
各階はカフェだったり、レストランだったり。シロクマは全フロアで注文可能!
時間も時間なので、カフェコーナーにてシロクマ食しましたよ。
シロクマ君をパクッとしてみたらっ、あれっ!?と自家製ミルクと氷がバッツグンに美味いぞ!
かき氷って、美味しいねっ!なんだか、小さい頃に食べて美味しかった思い出が蘇ってきたよ~!
いままで、どちらかと言うと避けてきたところがあったのだけれど、かき氷美味しさに開眼しちゃいましたわっ。
美味かった♪と本日の宿へと向かうと、なんだか怪しげな看板が。
別府の街並み思い出して、同じ建物になるのか?なんて思ったけれど、お隣の建物でした。
(やれやれと、あら~という複雑な気持ち?)
↓
宿にて荷を下ろして鹿児島市内を散策。
こちらは西郷隆盛誕生地とのこと。
ふと見かけたレンタル自転車。ボチボチ疲労感あるし、自転車あった方が助かるね!
使い方見たら、川越で借りたシステムと一緒で初回の24時間使用料¥100支払ったら30分間は無料で何度も使用可!
鹿児島コミュニティサイクル「かごりん」なるもの、利用の際は入力した携帯にショートメッセージが送られてくるよっ。
機動力増して、あそこも、ここも行ってしまおう!
気になっていた黒豚カツサンド!こちらの黒かつ亭
ではテイクアウトで個数限定のサンドイッチが買えるのだとか。
意気揚々とやって来たのだけれども、黒豚カツサンドは前日までに要予約であったよ…(残念)。
な訳で、近くにあったベッカライdankenへと。
花の木ファームラボや黒かつ亭で裏切られてしまって、こちらで見かけたホットドッグをお買い上げ~♪
頼もしいかごりんにて、もちっと鹿児島市内を巡ってみよ~。
鹿児島中央駅には観覧車も!雲が少々気になったけれど、雨降ることも無く。
30分制約と駐車場の制約があるので適当な所でいったん返却。
(30分経過後は、30分超ごとに¥200課金)。
こちらはザビエル公園。
なんと、キリスト仕様の電話ボックス!今どき電話ボックス自体も珍しいけど、キリスト仕様なんてあるんだね。
返却自転車から、再び貸し出し受けて照國神社へと。うぉっと、目を引く植木。「斉鶴」というらしい。
「斉鶴」とは斉彬公の斉にあやかり、神域にふさわしい斉しく均衡のとれた鶴の形状を意味しているとか。市民の公募なんだとさ。
拝殿にも行ってみよう~。どこもかしこも島津様の丸に十字紋
ですよ。
あっちもこっちも、あそこも!(丸に十字紋)
鹿児島県における島津様の御威光は物凄かったんだろうね。
巨大な鳥居をバックに、「斉鶴」も画になるな~(パチリ)。
ちょいと移動して、西郷隆盛象。ん?と道から離れた草木の中に居て、意識してないと見つからないよっ。
この辺で自転車を返却しておくかな~と。返却場所が満車状態でもカギ回収箱に入れればOK!
ところで、市内には沢山の幕末藩士?が沢山居ましたよ。
↓
再び天文館にてシロクマならぬ、黄熊なるマンゴーかき氷が彼女の家というお店にあるとのこと。
うぅ~、マンゴーもかき氷も気になるところであるが、大きいという彼女の家のかき氷…。断念しましたわ。
テクテクと、あ、ムジャキの分家ですよ。
そして、晩御飯どうしようかなぁ~と、結構お疲れモードで、近くにあった豚とろラーメンを食すことにした。
先日のラーメン@岐阜高山市と青いラーメン@本所吾妻橋と、今年は結構ラーメンを食してるな~。
で、こちらの豚とろラーメンは美味しかった!が、店内冷房が効いていて、エアコンの風が背中にぴゅーぴゅー、
目の前ははふはふの熱々ラーメンがあって前門の虎、後門の狼ですわ(ちょと違うか)。
そんなこんなの鹿児島1日目。朝早起きで鹿児島やって来て、炎天下のもと、原付で桜島一周とかなりぐったり。
先日の健康診断以来、-3kg超が元に戻らずで(いったん+1Kgで、また-1Kg)体力が低下しているのであった。
おかげさまで猛烈の疲労感に襲われて、22:00頃に電気をつけたまま意識朦朧のバタンキューなのであったzzz。