Climbing Tour@Penang+Perlis (Penang Island)(Jul-2025) |
今回のツアーは、車2台が出ていて、Car-2の我々はゆっくり出発のチーム。Car-1は早朝から出発していて、既にPenangで登っていることでしょう。ゆったりCar-2は、途中のんきにお昼なんかも食べてみたり。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
海老は、御覧のとおり背中部分がカットされているので、食べやすい配慮がされてました。でも、決して、身が簡単に取り出しやすいわけではなく、カットは助けになるという感じ。まぁ、身が殻にしっかりとくっついているので、致し方なしですね(カットされていなかったら、もっと大変だろうなぁ)。 で、肝心のお味は…。期待値が大きかった分もあるけれど、特筆するほどでもなく、少々残念な結果なのでした。Mr. Mが言うには、『中華系のカレーだから、カレースパイスを使っているだけで、インド系のように多種のスパイスが使われている訳じゃないからね』との事で、そのとおりだなぁと(深みがある味わいでなかった)。ちなみに、食パンの方は、少々酸味を感じるものでした(もち、特筆する食パンではない)。 そんな感想を持って終えたランチでしたよ。気になるお店へと、皆に付き合ってもらったという事もあり、『ここは自分が払うよ』とレジに向かうと、RM114というじゃないですか(お土産にクラッカーも購入して一緒の会計)。RM114ってば、4000円近いんですけれども…。自分の聞き間違いかと思って、3回も聞いちゃいましたよ(正しかったのです)。クラッカーもRM20だったか、それなりの値段だったのだけれど、海老ってば結構高いっすね…。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
何が言いたいのかと言うと、そんな死骸を片付けもせずにお店の前に放置されているという状況…。日本だったら考えられないけれど、大陸だと結構ありうる光景です。そんな大きな価値観の違いが、ありますよと。ちょうど、日本では移民との共生と言われているけれど、一度に沢山の人を受け入れたら、とんでもないことになるんじゃないかなぁと(既になっているですが…)。そんなこんな、日本の未来を憂う事が、最近多々ありますよと。多分、移民の問題について、根本原因は立法と行政にあるんじゃないかなぁと(不法移民を制限するどころか、迎え入れている様な…)。 |
当初はCar-1の集合時間が6:00前とあって、どうやって集合場所と時間を調整しようかと悩んでいたのだけれど、Car-2はゆったり出発とあって安心の出発となった1日目。Penangの岩場「Jesselton
Rock
Wall」は、狭い岩場なのかなと当初は思ったけれど、cragサイトを見ると沢山のルートがありましたよ(奥の方に全然行っていなかったけれど、そちらに沢山のルートがあったのかと)。とりあえず、アプローチはすぐだし、ペナンでのクライミングだったら、全然ありの岩場でした。ゆったり出発ながら、クライミングだけでなく、海老カレーにタルトと、楽しむことができた1日目でした。 部屋に戻って歯を磨き、ベッドに横になっていると、同じく歯を磨き終えたMr. Tが『昨夜は02:00AMに仕事を終えたから、眠いよ』と言ったのでした。え?何かの聞き間違いかと思いましたよ。どんな会社なのかを問うと、『シンガポールの会社だよ』と。『あぁ~(なるほどね、マレーシアの会社じゃないのか)」と相槌を打つと、『(笑、会社を聞くと)みんな同じリアクションだよ』と言うのでした。そんな疲れている彼は、ベッドに横になると同時に電灯を消して(え?)、ともに22:30前に強制就寝となるのでしたzzz。ちなみに、すぐさま大きな鼾が聞こえてきましたよ(自分も疲れていたので、何とか就寝)。 |