Gym climbing@Batuu Climbing (Sep-2025) |
本日はランチ会の予定あり。予定表に入れてたけど、すっかり忘れて外岩検討していたりして(^^ゞ 危ない、危ない。ランチ会に参加して、久しぶりのBatuu Climbing Gymへと行くことに。外岩予定のメンバーが、早朝に降った雨のためジムへと合流しましたよ。Bukit Bintangにあるレストランだから、ジムは同じ地域にあるJumpaにしておけば良かった…。まぁ、致し方なし。 |
|
■■■ 余談:以前に訪れたBurger on 16 ■■■
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一通り、普段以上にランチを食べまくって、宴はもう暫く続くのでしたが…。自分は、その後のジム予定もあるので、途中退出することにしました。駅までテクテク歩いて、向かわねば。復路はモノレールを使わないので、違ったルートになるのだけれど、道を間違えて、時間ロスしてしまったよ。食べ過ぎでお腹パンパンだったので、食後の良い運動にはなったけれど。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そんな感じで過ごした1日となりました。ランチしたお店では餃子が美味しく、他は普通なのでした。なので、他の料理は頼まずに、餃子&ビールだけを頼むのが
、こちらでの正しい注文の仕方になるのかなと。そんな正しい注文方法について考えていると、鎌田のニーハオ(焼き餃子+ビールが正解)や幡ヶ谷のニーハオ(水餃子+ビールが正解)を思い出すのでした。他にも巣鴨のファイト餃子etc、東京の餃子屋さんを色々思い出して、「あぁ、懐かしい」ですよ。 そうそう、頼んだ炒飯が薄味でイマイチでした。普通の白米イメージで、麻婆豆腐とかと一緒に食べる料理となってました(もう、白米でいいじゃんと)。そういえば、リッツカールトンの麗苑(lien)で食べた炒飯もイマイチと言うか、薄味で味付け忘れてる?とクレームレベルだったなぁと。マレーシアの中華では、炒飯が超薄味って事が多いんですかね?炒飯について、謎の味付けを不思議に思いつつ、焼き餃子は久しぶりにして楽しむことができましたよと。※料金は、RM500を超えることができたとの事でした。 お腹パンパンにして訪れたジムは、振り返ってみると結構沢山登ったのでした。途中でそれに気付いて、ジムクライミングでは珍しく、登ったルートをパチリパチリと記録に残しましたよ。Batuuのルート設定は結構評判が高く、Camp5のパス期限切れを機に、ジム変更をしようかなと思い悩み始める人を先日も見かけるのでした。ただ、Batuu ClimbingはCamp5と違って、複数店舗じゃないのがマイナスポイントなんですけれどもね(それなのにCamp5よりも高い価格設定)。駅から遠いので、自分は思い悩まないのでした(^^ゞ |