2023年 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 1月:クライミング@モリパーク アウトドアヴィレッジ 今年の登り初めは、こちらのモリパークにて! 昼間はポカポカ陽気で暖かかったけれど、夕方前に日が陰るとぐっと冷え込んだ…。 ちなみに、パン初めはキィニョンのパンでした(^^ |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 1月:江戸東京たてもの園 正月特別開園とやらで、無料で入園できるらしい。 散歩がてら訪問してみましたよ。 無料って言葉、大好きです(^^ゞ |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 1月:静嘉堂文庫美術館 二子玉川から丸の内へと移転した静嘉堂文庫美術館。 とりあえず、どんなところだか観に行ってみようかなと訪問してみましたよ。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 1月:クライミング GIRI.GIRI@田無 1月のクライミングジム行脚、やっちゃうわよ。 今日はどこへ行こうか…、去年に触ってみて気になったルートがあるGIRI.GIRIへと行くことにした。 駅からテクテクの途中で、昨日仕入れたパンでランチしよっと。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 1月:クライミング@T-WALL江戸川橋 1月のクライミングジム行脚、3か所目は…。 老舗のT-WALLへと。錦糸町と江戸川橋で迷ったけれども、江戸川橋に行こうっと。 神楽坂から行けば、お昼するお店も沢山あるからね(正月明けゆえに、開いてないお店も…)。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 1月:ズボンポケット補修(穴の補修) ズボンのポケットに穴があいてしまって不便を感じること暫し。 年末年始に出かける予定もなく、時間があったので裁縫することに。 ポケット箇所は難易度高く、裁縫スキルが低いこともあって四苦八苦。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 1月:クライミング@T-WALL錦糸町 1月のクライミングジム行脚、4か所目は…。 老舗のT-WALL錦糸町へと。ジムる前に、パン狩りしちゃおうっと。 パン狩りメインは、気になっていた日本橋のベーカリーバンクへと! パン屋とジムが少し離れているけれど、HELLO CYCLINGを使えば大丈夫! |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 2月:スノーボード@妙高杉ノ原スキー場 シーズン初滑りにして、初ハイクアップしちゃおうかな。 体力がどうなるやら心配だったけれど、一応道具を持参して、いざ。 結果、無事に頂上へと辿り着くことできて、雪質もバッチリ!にして滑りを楽しみました。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 2月:動画編集(スノーボード) 天気良く、雪質も悪くなかったシーズン初スノボ。 2人だけだったので、あまり停止せずにロングランを楽しみました♪ |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 2月:スノーボード@妙高杉ノ原スキー場(2) 先週に続いて、次の週末もスノボ活動ですよ。週末は気温が上がりそうだけれども、雪質はどんなかな。 仕事をダッシュで終わらせて、新幹線に飛び乗り、軽井沢経由で妙高へと! 今回、ハイクアップ中の景色が美しかった~。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 2月:スノーボード@妙高杉ノ原スキー場(3) 天気状況より、雪質期待できない週末。 『どうする?』と検討した結果、日帰り企画へと。 でも、先週に比べたら、雪質大分良かった! |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 2月:動画編集(スノーボード) 題して『すってんころりん』。パパパと作りました。 仕上がりは粗削りだけれども、とりあえず、こんなもので。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 2月:あしがくぼ氷柱 『あしかくぼ氷柱』行ってみようと。『えぇ~』と思ったけれど…。 『Laviewで行けば面白いんじゃない?』、『そうだね!』と早速にチケット予約(^^ |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 2月:スノーボード@妙高杉ノ原スキー場(4) 気合のお土産を持参して最後のスノボ企画へと。 お土産が功を奏したのか、今シーズン一番の雪質! だけれども、転んじゃいけない状況ゆえに、滑りの撮影は見送りで滑りに専念! |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 3月:パン狩り@飯田橋~水道橋 スリランカカレーの日(3/5)にスリランカカレー企画に参加した後、パン屋にでも…。 と思ったら、お目当てのパン屋がやってなかった! という事で、日を改めて軽いパン狩り企画を実施。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 4月:パン狩り@木場~清澄白河~住吉 再び緩パン狩り企画をたてました。 今回は、東京に殴り込みをかけてきたS.Igarashi。 前評判良く、調べてみたら期待できるパン屋さんですよ。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 4月:パン狩り@幡ヶ谷 パン狩り企画に火が付いたのか、本日も緩パン狩り企画。 場所は幡ヶ谷界隈。気になるお店が2つあったのでした。 新宿で用事があったので、用事を済ませてから自転車でGO! |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 4月:天ぷら秘密結社10+ 気になっていた、天ぷら屋さんの食事にお呼ばれしましたよ(感謝)。 色々と面白い素材を揚げてくれるらしいです。苺の写真も見かけたけれども…。 場所は渋谷。であれば、気になるパン屋さんに寄ってから行こっと。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 4月:ピーナッツバター@ナショナル麻布 自分でピーナッツバターを挽けるマシンが、ナショナル麻布にあるんだとか。 そんな話を以前に聞いていたのでした。美味しくてお勧めらしい。 長いこと温め過ぎていたけれど、行ってみよう!挽いてみよう! |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 4月:抹茶とあんバター食べ比べ@パンクラブ 久しぶりにパンクラブのイベントへと!(先日の新年会を見逃した!) 今回は抹茶と組み合わせて餡バターサンドを食べ比べ。 久しぶりにメンバーの方にもお会いしましたよ(数年ぶりだよ)。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 4月:話し出した織田裕二(絵) 流行りのAI、やってみましたよ。 以前は織田裕二をflashにしてみたのだけれど、今回はD-IDなるソフトを使って喋らせてみた。 ぽちぽちマウス操作だけで、できてしまったよ(すげ~)。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 4月:一心不乱@銀座 『この前話をした、一心不乱にどうですか?』とお誘いいただきましたよ。 特に予定もないし…、『はい、お願いします!』とエントリー。 最近、食事ネタばかりです(^^ゞ |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 5月:アフタヌーンティー@The India Tea House 『GWにでも会おうか』と、隊員Bに声かけると…。 なんとで、インドアフタヌーンティーのお誘いが返って来たよ。 「マジ?」てな感じで驚きつつ、『OK~』の返事を返しましたよ。 A.T.の後は、メイドカフェやらサウナやらが出たけれど、最終的には美術骨董ショーへと行くことに。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 5月:GUCCIオステリア+帝国ホテルバー ちょいとお高いけれど、行ってみたいなと思ったレストラン。 思い立ったが吉日、行きますよと企画しましたよ。 食後は帝国ホテルバーで一杯やりました。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 5月:ピーナッツバター@ナショナル麻布 ナショナル麻布へと再び! 今度はアーモンドバターを作ってみよう! 先ずはd'une rareteに寄ってから、ナショナル麻布へと! |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 5月:LATURE@渋谷 外食月間な5月。先日の海老サンド@MONICAで気になったので、LATUREにもやって来ましたよ。 一般コースとジビエコースが選べるのだけれど、ジビエを選ぶっしょ。 ジビエってば、長野の鹿肉以来かな? |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 6月:山菜採り+桑の実採り 今年もこの季節がやって来た。山菜採りに桑の実採り。 参加できるかどうか、気になる時期だったのだけれど、無事に参加できました。 天気の方も気になるところだったけれど、結果的には最適な状況となりました(^^ |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 6月:一条工務店の工場見学 ひょんなことから、一条工務店の工場見学へと行ってきた。 鼻息荒く、色々なモノを写真撮っちゃうもんね、と思ったら…。撮影禁止なのでした(残念!)。 すっかり感化されて、家を建てる際には一条工務店にお願いしたくなりましたよ。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 6月:関西ツアー(和歌山・大阪・京都・滋賀) 4つの都道府県を巡りましたよ。ついでに、親戚とも会食をするのでした。 今回は、去年に訪問できなかった舞洲工場へと見学に行き、川床、ラコリーナにも行くことにしましたよ。 各都道府県を満喫してきたのでした(和歌山は会食だけだったけれど)。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 7月:抹茶とパン屋さんのスコーン食べ比べ@パンクラブ 今回はスコーン食べ比べでした。 都合よく参加できる日程だったので、申込していざ! イベント後は、気になるあのパン屋にも行ってみるかなと。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 7月:アルデバラン@麻布十番 日本で一番美味しいとも評されるアルデバランへと! 予約をしてみて、当日の訪問を直前に控えてみて、驚きの対応でしたよ。 そして、お味の方も驚きの美味しさでしたよ。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 7月:肉割烹 肉かぶく 5月に色々と訪れたレストランを調べていて見つけたもの。 う~ん、これは気になる!気になるなら行っておかなきゃ! 結果、大満足の訪問なのでした♪ |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 7月:長寿庵+母校+東京スカイツリー 本日は久しぶりの長寿庵と。蕎麦を食べ終えて、柄にもなく母校へと行ってしまいましたよ(四半世紀ぶり?)。 そこでは驚きの再会があって、最後は東京スカイツリー! 先日に訪れた、あべのハルカスに触発されてのスカイツリー訪問です。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 8月:マレーシア移住 大前研一が言っていました。「人生変えたいなら、住む場所変える、会う人変える、時間配分変える、の三つしかない」と。 思い切って、全部やってみましたよと。しかも、初めての転職と初めての海外移住となりました。 全てがガラガラポンですよ。やり過ぎちゃいました(^^ゞ ※別に人生変えたいとか、大きな思いはなく、単なる後付けです。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 8月:クライミング@Camp5, 1UTAMA Kuala Lumpurに東南アジア最大のクライミングジムがある、そんなことを知りました。 移住を決断した1要素です(^^ 絶対に行くっきゃないよね! 行ってみたら、確かにどでかいわ~。そして、壁が高い!怖い!疲れる! |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 8月:クライミング@Camp5, Jumpa お次は同じCamp5系列で、繁華街のBukit BintangにあるJumpaへと! 久しぶりにやってきたBukit Bintangは、凄く賑わっておりましたよ。 繁華街だけに、帰りに立ち寄るお店が選びたい放題! |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 8月:クライミング@Camp5, Eco City 次々と開拓です!お次はEco CityにあるCamp5。 『明日はEco CityのCamp5に行ってみる』とジム友に言ったら、 『あそこは、Mega Mallの横にあるよ』と。1UTAMAでも毎回彷徨っているのに、そこよりも大きなMega Mallって…。 行く前から、巨大さに翻弄・迷子にならないか、ドキドキでしたよ。 |