2023年 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 1月:クライミング@モリパーク アウトドアヴィレッジ 今年の登り初めは、こちらのモリパークにて! 昼間はポカポカ陽気で暖かかったけれど、夕方前に日が陰るとぐっと冷え込んだ…。 ちなみに、パン初めはキィニョンのパンでした(^^ |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 1月:江戸東京たてもの園 正月特別開園とやらで、無料で入園できるらしい。 散歩がてら訪問してみましたよ。 無料って言葉、大好きです(^^ゞ |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 1月:静嘉堂文庫美術館 二子玉川から丸の内へと移転した静嘉堂文庫美術館。 とりあえず、どんなところだか観に行ってみようかなと訪問してみましたよ。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 1月:クライミング GIRI.GIRI@田無 1月のクライミングジム行脚、やっちゃうわよ。 今日はどこへ行こうか…、去年に触ってみて気になったルートがあるGIRI.GIRIへと行くことにした。 駅からテクテクの途中で、昨日仕入れたパンでランチしよっと。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 1月:クライミング@T-WALL江戸川橋 1月のクライミングジム行脚、3か所目は…。 老舗のT-WALLへと。錦糸町と江戸川橋で迷ったけれども、江戸川橋に行こうっと。 神楽坂から行けば、お昼するお店も沢山あるからね(正月明けゆえに、開いてないお店も…)。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 1月:ズボンポケット補修(穴の補修) ズボンのポケットに穴があいてしまって不便を感じること暫し。 年末年始に出かける予定もなく、時間があったので裁縫することに。 ポケット箇所は難易度高く、裁縫スキルが低いこともあって四苦八苦。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 1月:クライミング@T-WALL錦糸町 1月のクライミングジム行脚、4か所目は…。 老舗のT-WALL錦糸町へと。ジムる前に、パン狩りしちゃおうっと。 パン狩りメインは、気になっていた日本橋のベーカリーバンクへと! 少し離れているけれど、HELLO CYCLINGを使えば大丈夫! |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 2月:スノーボード@妙高杉ノ原スキー場 シーズン初滑りにして、初ハイクアップしちゃおうかな。 体力がどうなるやら心配だったけれど、一応道具を持参して、いざ。 結果、無事に頂上へと辿り着くことできて、雪質もバッチリ!にして滑りを楽しみました。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 2月:動画編集(スノーボード) 天気良く、雪質も悪くなかったシーズン初スノボ。 2人だけだったので、あまり停止せずにロングランを楽しみました♪ |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 2月:スノーボード@妙高杉ノ原スキー場(2) 先週に続いて、次の週末もスノボ活動ですよ。週末は気温が上がりそうだけれども、雪質はどんなかな。 仕事をダッシュで終わらせて、新幹線に飛び乗り、軽井沢経由で妙高へと! 今回、ハイクアップ中の景色が美しかった~。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 2月:スノーボード@妙高杉ノ原スキー場(3) 天気状況より、雪質期待できない週末。 『どうする?』と検討した結果、日帰り企画へと。 でも、先週に比べたら、雪質大分良かった! |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 2月:動画編集(スノーボード) 題して『すってんころりん』。パパパと作りました。 粗削りだけれども、とりあえず、こんなもので。 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 2月:あしがくぼ氷柱 『あしかくぼ氷柱』行ってみようと。『えぇ~』と思ったけれど…。 『Laviewで行けば面白いんじゃない?』、『そうだね!』と早速にチケット予約(^^ |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2023年 2月:スノーボード@妙高杉ノ原スキー場(4) 気合のお土産を持参して最後のスノボ企画へと。 お土産が功を奏したのか、今シーズン一番の雪質! だけれども、転んじゃいけない状況ゆえに、滑りの撮影は見送りで滑りに専念! |