![]() ![]() 都市部は都市部で信号のない交差点がほとんどだし、モンゴルでレンタカーを借りた日には大変なことになるだろう!良かった、レンタカー企画を立てなくて・・・。 |
![]() ![]() 砂はサラサラ、辺りに日陰はない・・・、これ辛いよ!風がソヨソヨ吹いているだけましかな。ここでは、鳥取砂丘の教訓を生かして、ビーチサンダルに履き替えておいた。 ホテルでのシャワーの時といい、ビーチサンダルは旅行に欠かせない。ビーチサンダルの持参&履き替え正解であった。 |
![]() 砂漠に飽きた私は、唯一存在する車の影に座って休んでおりました。冷たいマルチビタミンジュース(モンゴルのポピュラーなジュース)が飲みたい!!昨日浴びた猛烈冷たいシャワーの水も、今であったら飲んでしまいそうである・・・。 そういえば、砂丘に来ると観光客へのお土産売りとして、何処からともなくラクダに乗ったひとたちがやって来ます。彼らは何処で生活しているのだろう、こんな環境で・・・・、何かを買ってあげたかったけれども荷物が増えてしまうのは勘弁なので結局なにも買いませんでした。 |
![]() | ![]() |
![]() うぉっ!何だここは!てな感じで、アメリカのグランドキャニオンならぬプチキャニオンとでも言おうか、そんな景色が広がっていた。モンゴルって、こんな景色もあるんだね。 このあとも企画人バギーに連れられて、水の湧き出るオアシスに。ここの水は本当に冷たくて美味しかった。自然で濾過されているならお腹も大丈夫だろうと、ゴクゴク水を飲ませてもらった。本当、ここはオアシスだよ。ついでにビーチサンダルで水に浸かって、極楽極楽であった。 |
![]() ![]() 夕日に浮かぶゲルもなかなか趣のある景色でした。残念なことに、満天の星空を期待したゴビでの夜空は先日の九州野辺にも劣るものであった・・・。何でだ!? でも、大平原を眺めながらアルヒ(モンゴルウォッカ)を飲むのは、何だかとても贅沢な気分である。 |