4日目:アークレイリ→ボルガルネース(ちょっと手前)
![]() 35号分岐点そばの町にてヒアリング開始。5人に聞いてみたけど、×:4人、○:1人であった。しかも、唯一のOKと言った人物は、沢山のチョコバーを抱えながら即答でOKを出したのである。こいつ真剣に考えてないな・・・。 一番の決め手は現地でツアー客を相手に仕事をしていそうな人がフィアットパンダのタイヤを見ながら『No, big stone』と言い放ったからだ。行きたいが為にOKという答えを求めていたようなところもあったが、安全の為に35号横断ルートを断念した。 替わりに西部フィヨルドはどうだろう何て思ったけど、ここを1周するのと1号を一周するのが距離的に替わらないと言う話もあり、スナイフェルスネース半島でも行こうと言うことになった。 |
![]() |
![]() 当然のことながら、舗装道路からオフロードにはいると急にタイヤのグリップが悪くなるので、ちゃんと減速しておかないと危険。ほとんど人の通らないようなところで事故を起こしたりしたら大変だ。万が一を考えて通行量を意識していたけど、この54号で10分に1台位の割合で車に遭遇した。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() で、車でブブーと町を離れるとあっという間にさっきの岩山が小さくなっている。ここの景色も絵になるなぁ~、何度この台詞を言っただろうか。 |
![]() ![]() |
![]() 料金お安く、快適なゲストハウス(ログハウス)であった。ここに来てようやく、町はずれのゲストハウスがお安く快適だと気付いたのであった。しかも、翌朝になって庭に温泉風呂を発見!!もっと早く気付いて温泉につかりながらオーロラ観賞すれば良かった!!残念、残念。 |
![]() |