Climbing tour in Krabi(Feb-2025):3日目 |
![]() |
本日は少し離れた、Sprit Mountainへと。原付があるから、楽々訪問だよと。ノーヘル、2人乗りでも全然お構いなしで、検問も楽々通過と(何かで検問をやっていた)。とりあえず、Sprit Mountainとやらは、どんなところかな? |
|
|
|
20分弱バイクを走らせって、目的のSpirit Mountainへと。朝のツーリングは風も気持ちよく、写真を撮りたいところだったけれど、運転手ゆえに全然撮影できんかった(涙)。バイクのフロントが重くて重くて、ハンドル操作に注意が必要なのでした。ついでに、後ろにはロープやらヌンチャクやら、ギアを詰め込んだザックを背負っている人が座っているので、更に大変(汗)。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この後、自分は5クリップまで(?)、トップロープ状態でアタックしましたよ。薄被りのトップロープが、プレッシャー感じさせず、エンジョイクライミングでした。その次に来る、2人脱落したポイントについても、それほど難しい場所ではなかったな。気持ちスラブだけれども、きっちり載せられる窪みがあるし、延ばせば手が届くところに良いホールドあり。動作的に、小川山の「届け手のひら」に似ている感じで、そこでの悪戦苦闘を思い出すのでした。あそこのルートは、もっともっと難しく、さらに背中に照り付ける日差し…。とても辛いルートでしたわ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ところで、なかなか出番がなく使わなかったのだけれど、ここで汗拭きシートを皆に配りました。使ったMs. Ptが、『!?これどこで買えるの?』とすかさず反応。 そうそう、このアイテムは鉄板で、誰もがリピートしたくなるんだよね(←ほんに色々とプレゼント試みるも、どれもあんまり反応がなく、唯一これだけが好反応なのでした)。皆、ギャッツビーの汗拭きシートでリフレッシュするのでした。←メーカーはもっとこの商品の価値を知って、海外での販売に注力した方が良いと思うんだけれどもね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本日は特に厳しいルートにアタックすることもなく、エンジョイクライミングとなりました。いや~、今日も1日楽しく登りましたよ。ありがたや~。訪れたSprit Mountainは人気ルートなんだろうけれど、空き空きの状態なのでした。岩場が広大なので、ちらほらと見かけたクライマーもほとんどバッティングすることなく、でした。 |