| Outdoor Climbing@Ipoh+Perlis+Kodiang(移動編)(Oct-2025) |
| 本日はKLに移動するだけの、気楽な移動日(自分は運転しないものだから)。どうやら、別途でシンガポールから遊びに来ているMr.Jが、Damaiで外岩クライミングをする予定らしく、そちらに合流しようてな感じの計画が立ち上がりましたよ。外岩ツアーからの、外岩ですかい! |
|
|
|
|
| ってか、こちらのお店は2年前にIpoh訪問の際に、やって来たお店だよ。味はなかなか美味しかったけれど、人気店で大型店ゆえに、料理によっては熱々でないものあったりするのが玉に瑕。ちなみに、回収隊長Mから、こちらの旅行客向けとローカル向け2店舗の計3店舗を提示されたのだけれど、大食漢Tが、こちらのレストランを希望した次第。 |
|
|
|
|
|
|
| こちらで荷物をまとめることに。地下駐車場のおかげで、雨降っているけれども、濡れずに荷物をまとめられるのが助かる。シンガポール組はCHAGEEでお茶を買ってから、Camp5@Eco Cityへ向かうとのこと(シンガポールよりも、マレーシアのCHAGEEが断然に良いらしい)。自分は、そのまま電車に乗って帰ることにしましたよ。無事にクライミングツアー終了!帰って、シャワーとともにスリングを洗い流したいぞと。 |
|
無事に帰宅して、シャワーに洗濯と、ハーネス&スリングのお湯洗いを済ませるのでした。あぁ~さっぱりしたぞと、楽しかったクライミングツアーを写真整理しながら、振り返るのでした。 しかしながら、今回のツアーでは雨が降ること多々。Perlisでは、雨降ること多々だったけれども、あまり影響ない程度なのでした。今回は、雨降ってクライミングを終了させたりと、結構な影響が出てしま田のでした。あれ?俺の晴男パワー、どうなったんだろう???今回は、急遽参加して、神通力が染みわたる時間が足りなかったかな(・・? そういう事にしておこうかな。 ところで、ツアー中の晩御飯代は、大食漢Wがすべて出してくれるのでした。後から回収隊長Mに聞いたところによると、『全然食べないharuから、料金徴収するのは忍びない』との事だったらしい。あらま、ごちそうさまですよ。とりあえず、何度か朝食&二次会費用を出しておいて良かったよ(全驕りはさすがにね)。 何はともあれ、今回は新しく公開されたばかりの岩場を2つ訪問しました(Kasih Wall、Bukit Keplu)。どちらも、自分にとって適当なグレードのルートがあって、改めてきちんと訪れたいなと思ったのでした。まぁ、いずれ企画されるだろうから、参加させてもらおうっと。毎度、完璧な企画を立ててくれる回収隊長Mに感謝! おまけ:初日に見た張り紙の暗示なのか、日々可愛い猫と出会うクライミングツアーでした。可愛すぎる猫に、かわゆす!とメロメロでしたよ。癒されました(^^ |