山菜採り+桑の実採り(June-2023)

今年もこの季節がやって来た。山菜採りに桑の実採り。参加できるかどうか、気になる時期だったのですが、無事に参加です。天気が気になるところだったけれど、結果的には最適な状況となりました(^^ とりあえずで、過去の山菜採りは、こんな感じ。

2009年6月
2011年6月
2014年6月
2015年6月
2021年6月
2022年6月


早朝に出発して高速道路を安全運転で行きますよ。空はどんより、現地はどんなかな。(5:54~6:13)



雲が少しずつ減って、青空も見えてきた!このまま青空一面とはいかないだろうけれど、雨降らずでもって欲しいな。(6:26)



上里SAエリアにて昼食を仕入れようとしたのだけれど…。フィッシュサンドが500円とあって、くじけてしまったよ…。代わりにお手頃価格の、おにぎり入ったお弁当を購入(500円以下)。(6:32)



山に入ると、空はどんより。(7:11~7:12)



トンネル抜けると…、てな感じで空模様が変わっていると良いのだけれども。(8:16)





山菜採り場へと到着すると、空模様は大丈夫そう!じめじめ・しとしとの中で山菜採りはしたくありませんからね。準備を整えて。(9:21~9:27)



いつものように携帯蚊取り線香をダブルで。今年は前掛けが登場です。さてさて、どんな使い勝手かな。(9:27~9:42)



こちらは、新しい靴を新調したようです。(9:31)



では、テクテクと上を目指しましょ~。早速にb隊員が可愛いカエルを発見。山菜じゃないから、キャッチ&リリースですわ。(9:37~9:41)



テクテクと。特に蒸し暑くもなく、カンカン照りの暑さもなく。(9:43~9:44)



茂みに入って、チェックしてますわ。(10:06)



先頭集団2名は、もうあんなところまで!(10:09)



朝早く、朝食も早かったので、もうお腹空いて来ましたわ。わし、ここでランチタイムにしますわよって。一人モグモグと。(10:23~10:27)



藪の中をネマガリダケ探して、b隊員が通り抜けて行きましたよ。(10:42)



なかなかに良いネマガリダケを仕入れたようです。(11:33)



今年の蕨は不作で、自分はウドの若葉メインで採取しましたよ。虫に気を付けてと…。(11:47~11:51)



皆さんもランチタイムへと。トリッシュがネマガリダケを大分採って来ましたよ。(12:26~13:52)



自分はランチを終えているので、座って休憩。眠くなってきましたわzzz。(13:56~13:58)



とりあえず、トリッシュが採取した蕨の長さを揃えるのでした。鎌が役立って、ざっくりと簡単長さ揃え。鋏だったら、こうはいかないからね。(14:32)



ランチを終えて、メンバーは更なる採取へと。自分は横になったら、瞬く間に眠くなって、荷物番をするのでした。で、採取を終えたメンバーが戻って来ました。そろそろ下山しますかね。



帰り道ではフキを採取して、無駄なく下山してますわ。(15:39)



無事に麓へ降りて、装備解除。虫に刺されることなく、やり過ごしました。思い返してみると、過去にはブヨにやられて、当日夜から痒みに苦しみ、翌日はブヨ年休&病院へと行くこともありました。(15:45)



ご用意していただいた段ボールと新聞紙を借りて、小分けしましたよ。ご近所さんへのお裾分けもバッチリです。隣を見ると、ネマガリダケを入れていた袋の中に、蟻がびっしりと!(16:38)



とりあえず、小分けのパッキングが終わりました♪ 段ボールにビニールを敷いて、濡れた新聞紙を入れても大丈夫。(16:40)



晩御飯はお楽しみにの山菜天ぷら!もちろんで、トリュフ塩を持参です。



美味しい山菜天ぷらが、トリュフ塩のお陰で、更に美味しく♪ こしあぶら・ウドに(左)、筍(中)、南瓜(右)。間にミヤマイラクサなるものがあったのだけれど、どれも食べるのに夢中で、ついつい撮影し忘れてしまうよ。(^^ゞ



こちらは、ヤマブドウ(左)に、ネギ坊主(中)、行者ニンニク(右)。どれも美味しで、山菜天ぷらを堪能しましたよ。




■■■ 2日目 ■■■

翌日は抗いようのない雨予報となるのでした…。とりあえず、信州中野センターへと寄り道



色々と気になる商品が沢山。(10:04~10:06)



色々なサクランボが、ずら~っと。買おうと思っていたのに、結局買い忘れてしまったよ。(10:08~10:09)



気になるバーガーを見つけてしまったよ。その姿形から、食べるのが難しそうで、本日のランチには手強いな~と見送ったのだけれど、家に帰ってから食べるようにすれば良いんだと、買い物籠へと。(10:14~10:15)



トリュフ入りの七味と来ましたよ。どうなんですかね、風味が感じられるのかな?(10:21)



桑の実を発見。スーパーフードと来ましたよ。(10:24)



こちら、キノコ汁が無料でふるまわれてました。(10:36)



買い物中も雨が降っていたのだけれど(雨脚が強くなる程に)、とりあえず現地に向かってみましたよ。(11:46)



小雨が降る中、合羽を着て桑の実採りを開始。(12:11~12:13)



今年は実がたわわになってますよ。枝を軽くシェイクすると、ポロポロと落ちてきますわ。熟した実だけ落ちてくるのが嬉しい。(12:14~12:24)



こんなにも収穫しましたよ。小雨のお陰で桑の実の汁が洗い流されて、衣類も手も綺麗な状態で終えることができたのでした。(12:49)



収穫後のお昼タイム。食後のデザートも買っておきましたよと。(12:49)



隣ではk隊員が、綺麗に桑の実を陳列しておりましたよ。デパートにでも置いてありそうな、そんな桑の実でしたよ。(12:53)



■■■ 自宅 ■■■

無事に山菜採りと桑の実採りが終わって、自宅へと。本日仕入れたえのたんバーガーが晩御飯です。


一度分解してリベイクさせましたよ(結構大変)。前にもこんなことしたな…、そうそうMONICAの海老サンドでした。リベイク終えて結合させ、いざ食べようとすると、結構食べ応えありますわ。サイズが大きすぎて、ナイフでカットしていただくのでした(最初にそのままかぶりつこうとしたけれど、無理であった)。



翌日から、山菜料理のラッシュです。とりあえず、ウドの方は他の野菜と一緒に炒めて辛味噌で味付けするのが一番の好み。



桑の実は軸取り終えて、ジャムへと。今年は豊作だったけれど、味わいは去年の方が良かったかな~、なのでした。毎年の具合がどんなだかなとドキドキするのも、楽しみの一つです。


今年も無事に参加して、山菜採りに桑の実採りを楽しみ、夜はてんぷらに舌鼓を打って、帰宅後は山菜祭りに桑の実ジャムを堪能と楽しさオンパレードな恒例行事なのでした。お久しぶりにお会いする面々と近況を話し合う事もでき、充実した週末でした。さてとで、1年間かけてストックしておいた瓶に桑の実ジャムを詰めて、お裾分けするかなと。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

*仁作 山菜採り小刀 No.945 カラビナ付鞘付
価格:1500円(税込、送料別)
←ナイフは持っておきたいアイテム。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】蚊取り線香ホルダー 線香皿 携帯防虫器 2個セット
価格:1020円(税込、送料別)
←虫よけ対策2